この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月04日

なつかしのヘルシンキ〜画材を買いに行くの巻〜

今日は、急にヘルシンキに行ってきました!
by busですバス

今回は、空港からそのままラハティに入ったので、ヘルシンキ市街には今日初めて足を運びました。
一度足を運んだ場所に行くのって、懐かしくってうきうきiconN10iconN11iconN10
そして空港バスからとは違うルートでヘルシンキに入るので、風景がすごく新鮮でした。
アラビア辺りを回ってくるみたい。。。しらないヘルシンキがそこにありました。笑。

横道にそれましたが。。。
「テンペラ」っていうヘルシンキで一番大きな画材屋さんで、油絵具を混ぜる揮発性の溶き油を
買いました。飛行機は、油絵具の持ち込みOKだけど、溶き油は引火性があるからだめなんです。
日本でむっちゃ準備して買っといたのにーーーicon11

。。。と、ちょっとすねるには理由があって、
フィンランドは、なんせ画材が高いんですーーーーkao04
今日も見てたら、フランスから来ているメーカーの溶き油が、ちょこーーーとの量(75mlkao08)で22ユーロもするiconN04もう、見間違いかと思いました。。。おもわず、「高っ!!!!」と日本語で叫んでしまいました。
近くにいた店員さんに、ちらっと見られたのできっと日本語でもバレたのでしょう。。。face03
しかし、こんな高いのはよー買いません!よーーーく探してみると「テンペラ」のオリジナルターペンタイン(溶き油のひとつです。。。)があるじゃないですかー!
フィンランド語で「TARPATTI」と書いてあります。500mlのペットボトル入りで、11.5ユーロ。。。安っ!!

ありがたいわーicon06

でもこれでも、日本より高いですけどね。

近くにいたおねーさんに、画材のことを聞いてみる。
1、「ターペンタインが2種類あるけど、どう違うの?」
2、「筆洗うオイルはどこにあるの?」
3、「定規ってどこ?」
お姉さんは、優しく教えてくれはりました。。。
でも、3の「定規」という英語が出てこない。。。うー、聞いたこと絶対あんのにーーー、なんやったっけー。。。
こういう時、なんとなく定規をつかっている状況を、伝えてみます。

ワタシガー、マッスグノー、センヲヒクトキー、ツカウヤツー。。。みたいな。笑。

かしこいお姉さんは嫌な顔一つ見せずに、アイムノットシュアー。。。といいつつ、ちゃんと定規のコーナーに連れて行ってくれて
種類の説明までしてくれはりました。
おおきに。。。。
これで、ひととおり準備がそろってしまったーーーーkao07icon10
がんばろ。。。


ターペンタインとおねーさんが灯油系で洗うと身体に悪いわkao_19
勧めてくれた、筆用の洗剤。。。




  


Posted by kro at 04:32Comments(0)

2013年05月04日

ラハティはお天気☆

ラハティは、最近ずっとお天気で、ちっとも寒くありません。
ようやく春の訪れなのかしら。。。
ありがたいけど、ユニクロで買ったマイクロフリースがかさばっています。。。
さて、まだしっかりラハティを探索できていませんが、
ワタシの部屋の窓からは、マーケット広場が広がっています。

今日は、お絵描きの準備もはじめました!!
これが今のワタシの本職ですから!!!
がんばらなくっちゃ!!


アパートメントからの景色。。。町のど真ん中。
実家より都会です。




  


Posted by kro at 03:02Comments(0)

2013年05月03日

フィンランドのコーヒー☆

ワタシは、どちらかというとコーヒーより紅茶派ですiconN04
コーヒーカフェインがだめなんです。。。icon11
胸やられます。。。kao_18
でも、オッタさんところで飲むコーヒーは、大丈夫☆
大好きですkao05

昨年も一昨年もフィンランドに訪れたときに飲んだコーヒーに、(というかスウェーデンでも。。。)
コーヒーおいしい!!と思うことは今までなかったのですが、
今回来て飲んだコーヒーに、はずれはありません!!!
すごい。。。
煮詰まったコーヒーにまだ出会っていません。笑。

1泊目は、いわゆる高級ホテルにやむを得ず泊まったので、そこの朝食で飲んだコーヒーが
煮詰まってないのは分かるんですが、
ラハティは、安めのホテルだったので期待をしてなかったんです。(こちらもやむを得ず泊まったホテルだけど。。。icon10
しかしこれも美味しかったんですicon12
軽いんかな〜???

前に飲んだあの苦くて胸が苦しくなる全部飲むのが辛いコーヒーは、どこに行ったんやろ。。。
フィンランドの紅茶事情が良くないので、少しこれでコーヒーを頼む勇気が持てました。
Saanko kahaviaa?て言ってみよーっと☆



  


Posted by kro at 13:05Comments(0)

2013年05月02日

フィンランド人のやさしさに触れるーーー☆

ホテルにたどり着くまでに実は、たくさんのフィンランド人に助けられました。icon12

ヘルシンキからバスに乗って移動する時に、おりる場所を聞いたら親切に教えてくれた
おじさま運転手バス
そして、この運転手さんの機転で、今後ワタシはものっすごく救われます。

ほんとは、終着点のバスストップにワタシは降りるつもりでした。
ですが、知らない土地に女の子一人(全然若くないけどあんまりにも頼りないので。。。)訪ねて行くのを
心配して、一つ前のバスストップで降りるように、声をかけられました。
ん?なんでやろ???と思っていると、後ろの席から降りてくるおばちゃんに
なにやらフィンランド語で話している。

大きな荷物をバスから出す時に、この人に着いて行きなさい。とおじさんがワタシに言いました。
おばちゃんは  jo jo !!(いいよ、いいよーー)と一緒にアパートメントまで
行ってあげると言ってくれるのです。
えーーー!!そんなんいいんですか!!!と実はむっちゃ不安だったので、おばちゃんにすがるワタシ。。。

自己紹介をし、わざわざ日本から〜。となごやかにはなしている内に到着。
アパートメントの前では、ちょうど入室する男の子と引っ越し屋さんが一緒にいました。

おばちゃんが、男の子たちにワタシの事情を説明をします。
男の子たちもすごく積極的に力になってくれようとします。
どれどれ、ン?どこの部屋かな?
予約のメッセージもらってる?
ないのーーーーicon15icon15泣。やっぱりいるんやん!!!
肝心のルームナンバーがないので、なんともらないのです。。。
おばちゃんが、オペレーターに電話をしてくれますが、つながりません。。。
どうしよーー。。。
引っ越し屋のお兄ちゃんは、仕事そっちのけで、大丈夫?なにかできる? ぼく日本語勉強してたんだよ〜。
「ワタシはフィンランドじんですー」「joーー!mina olen japanilainen!!」「オオォ!」
こうやって、不安がっているワタシをすこしでも安心させようとしてくれました。笑。
でも、もうこれは無理っぽいな、明日もう一回トライするためにホテルを探した方がいいな。。。と思い
それを言うと、おばちゃんはホテルを探してあげよう!!と安めのホテルをあたってくれました。

もう、何から何までほんますんません。。。キートスって何回言ったやろ。。。
わざわざ空室を確認してくれ、ホテルのレセプションでワタシの事情を説明し、
明日アパートメントのコールセンターに電話してあげて!!ってとこまで伝えてくれました。。。

わざわざフィンランドに来たのにねー。こんなんで申し訳ないわーーーっておばちゃんが言うのを聞いて、
ほんま、久しぶりに泣きそうでした。笑。
おばちゃんとおもいっきり最後にハグして、お別れしました。。。

あのおっちゃんが運転するバスに乗らなかったら、このおばちゃんにも出会えず、
このおばちゃんに出会えてなかったら、あのお兄ちゃんたちにも出会わず。。。
ホテルのおっちゃんにもアパートメントに電話してもらえず。。。ってなるんですよねーーー。
すべてが連鎖のようにつながっている。

ワタシはほんまいろんな人に助けられています。
ありがたいことです。。。
Kiitos!!



  


Posted by kro at 23:33Comments(0)

2013年05月02日

祝!アパートメント入室☆

今朝やっと、ラハティのアパートメントに入れました☆
大丈夫なんだろうか。。。と心配してくれた方々、おかげさまで大きな山場は超えましたkao10
さて、ワタシがなぜラハティのアパートメントではなく、
ホテルに一泊したか。。。それは、ご存知の通り、ルームナンバーを手に入れられず、
レセプションが祝日でオープンしていなかった。。。という、よろしくないことが
重なったからなのです。

ですが、ワタシ一人では、もしかしたらホテルにさえたどり着けなかったかもしれません。。。

続きは次のブログでーーー。

引っ張るつもりはないんですが、かなり長いんでkao08




  


Posted by kro at 22:37Comments(0)