2013年09月25日
チャンスのつかみかた
おしごとさがしをしていると、
むかーーーし、曲がりなりにも就職活動をしていた事を
思い出します。
就職活動をしていて、入りたい企業とか、やりたいこととか
全く不透明でしたな。
でも、なんか試験に落ちるのが悔しくて、
意地になって興味もない企業の面接とかも行っていたように思います。
でも、そのやる気のなさと、
これでもう社会にでるなんて、信じられない!
なんもしてないじゃん!!
っていう気持ちが面接にでるのか、
あんまりぱっとしない感じだったな。
そんな時に、一度受けて落ちたアパレル会社の部長さんから
電話がかかってきて、もし仕事決まってなかったら、
うちにいらっしゃいと言われて入社して、無職は免れました。
完全に受け身でしたなー。
先輩には恵まれましたが、
配属3日目にして、ここで人生終わらせる訳にはイカン
と我に返り、仕事を続けながら、
芸大入学のために受験勉強をはじめました。
リスクとか年齢とかあんまり考えてなかったなー。
でも、なんだか、自分のしたい事には怖いものがなくて、
仕事で疲れてデッサンの勉強とかしてても、
やったらやっただけ自分のものになっていくことや
感覚が研ぎすまされていく感じが気持ち良くて
あーこれ、こういうのしたかったんやーって
しみじみ思っていました。
もちろん自分のセンスに
おぇぇえええええーーーーーーー
てなることも、
たーーーーーーーくさんありましたが。。。
チャンスをいただけることもあれば、
自分から探して見つけるのこともあるよねー。
どっちも大事なチャンスだな。
今回はどっちかってと、自分に主導権ある感じです。
もちろん希望どおりにはいかないけれど、
こんな仕事あるし、やってみたら
って言われて、
はいはい、やります!!!!
って、手放しで受ける感じでもないような。。。
主導権があるってことは、迷いますけどね。
でも、最優先にしなくてはいけない事を中心に
目先のものにとらわれず
いっこいっこチャンスをつかんでいきたいっす。
ここまできたらね。
うぃーーーす。
むかーーーし、曲がりなりにも就職活動をしていた事を
思い出します。
就職活動をしていて、入りたい企業とか、やりたいこととか
全く不透明でしたな。
でも、なんか試験に落ちるのが悔しくて、
意地になって興味もない企業の面接とかも行っていたように思います。
でも、そのやる気のなさと、
これでもう社会にでるなんて、信じられない!
なんもしてないじゃん!!
っていう気持ちが面接にでるのか、
あんまりぱっとしない感じだったな。
そんな時に、一度受けて落ちたアパレル会社の部長さんから
電話がかかってきて、もし仕事決まってなかったら、
うちにいらっしゃいと言われて入社して、無職は免れました。
完全に受け身でしたなー。
先輩には恵まれましたが、
配属3日目にして、ここで人生終わらせる訳にはイカン
と我に返り、仕事を続けながら、
芸大入学のために受験勉強をはじめました。
リスクとか年齢とかあんまり考えてなかったなー。
でも、なんだか、自分のしたい事には怖いものがなくて、
仕事で疲れてデッサンの勉強とかしてても、
やったらやっただけ自分のものになっていくことや
感覚が研ぎすまされていく感じが気持ち良くて
あーこれ、こういうのしたかったんやーって
しみじみ思っていました。
もちろん自分のセンスに
おぇぇえええええーーーーーーー

てなることも、
たーーーーーーーくさんありましたが。。。
チャンスをいただけることもあれば、
自分から探して見つけるのこともあるよねー。
どっちも大事なチャンスだな。
今回はどっちかってと、自分に主導権ある感じです。
もちろん希望どおりにはいかないけれど、
こんな仕事あるし、やってみたら
って言われて、
はいはい、やります!!!!
って、手放しで受ける感じでもないような。。。
主導権があるってことは、迷いますけどね。
でも、最優先にしなくてはいけない事を中心に
目先のものにとらわれず
いっこいっこチャンスをつかんでいきたいっす。
ここまできたらね。
うぃーーーす。
Posted by kro at
19:53
│Comments(0)
2013年09月25日
おしごとさがし
さてどうしたものかと考えながら、お仕事を探しています。
ぱしっと自分の条件に合う仕事をげっとするのは
簡単な事ではないかもねん。
んーまーーー、とりあえず、履歴書とか書いてみる。
もーー
、毎度のことながら、自分の職歴の多さにびっくりします。
何年に何やってたとか、ほんまに分からなくなる。。。
3年とか5年とか仕事は結構やってるんだけど、
やっぱりコロコロ変わってる感満載な履歴書です。
やだわー、信用無さげで。。。
この間、前の職場の方が展覧会を見に来られたそうで、
その時、わたしは不在にしてたのですが、
結構長々とわたしについて、語っておられたそうです。オーナーに。笑。
はずかしっ!!
その内容をオーナーから聞いたのですが、
むっちゃ胸がきゅんとなりました。
そして、とっても申し訳ない気持ちになりました。
絶対続けるつもりだと思ってはったので。。。
たくさんの方に大切にされていたのがよく分かっているので、
よけいにきゅん&しゅん。。。となります。
最後に絵を見て、「フィンランドの生活が楽しかったみたいでよかった」
と言って帰られたそうで、その気持ちがケロを通じて
伝わってよかった。って思いました。
いろんな事情で仕事を変えてきましたが、
ひとつ、いつも心がけているのは、
前の職場の人に
あたらしい場所でますますがんばってるな!!
仕事変えた意味があるな!!
って、思ってもらえるような仕事をしよう!
という事です。
なので、わたしは今までの仕事で、
辞めてから絶対会いたくない人とかいませんし
会わす顔がない人もいません。
全力投球で仕事してますんで!!!
仕事では結構男前だと自負しております。笑。
そんな、おっとこまえな姿勢があたらしい仕事で
活かせますように。
あ、まだ決まってませんけどね。。。
もーーーい。
ぱしっと自分の条件に合う仕事をげっとするのは
簡単な事ではないかもねん。
んーまーーー、とりあえず、履歴書とか書いてみる。
もーー

何年に何やってたとか、ほんまに分からなくなる。。。
3年とか5年とか仕事は結構やってるんだけど、
やっぱりコロコロ変わってる感満載な履歴書です。
やだわー、信用無さげで。。。
この間、前の職場の方が展覧会を見に来られたそうで、
その時、わたしは不在にしてたのですが、
結構長々とわたしについて、語っておられたそうです。オーナーに。笑。
はずかしっ!!
その内容をオーナーから聞いたのですが、
むっちゃ胸がきゅんとなりました。
そして、とっても申し訳ない気持ちになりました。
絶対続けるつもりだと思ってはったので。。。
たくさんの方に大切にされていたのがよく分かっているので、
よけいにきゅん&しゅん。。。となります。
最後に絵を見て、「フィンランドの生活が楽しかったみたいでよかった」
と言って帰られたそうで、その気持ちがケロを通じて
伝わってよかった。って思いました。
いろんな事情で仕事を変えてきましたが、
ひとつ、いつも心がけているのは、
前の職場の人に
あたらしい場所でますますがんばってるな!!
仕事変えた意味があるな!!
って、思ってもらえるような仕事をしよう!
という事です。
なので、わたしは今までの仕事で、
辞めてから絶対会いたくない人とかいませんし
会わす顔がない人もいません。
全力投球で仕事してますんで!!!
仕事では結構男前だと自負しております。笑。
そんな、おっとこまえな姿勢があたらしい仕事で
活かせますように。
あ、まだ決まってませんけどね。。。

もーーーい。
Posted by kro at
01:09
│Comments(0)
2013年09月22日
まつりのあと
昨日展覧会が終了しました。
約2週間にわたって開かれた、わたしのなかでも一番長い
展示となりました。
作品の制作終了と展覧会終了の時の、虚脱感はハンパないっす。
今日も家でぐだぐだ、、、あたらしい制作がまったくすすんでいません。
どーしよ。。。
でも、今回の展覧会はこれまでの展覧会とはひと味もふた味も違いました。
おはなし会をさせてもらったり、ポストカードを出させてもらったり、
いままでにない取り組みができました。
そしてそんな目に見える変化とともに、
目に見えない変化も感じています。
それはなんなんでしょ。。。
言葉にしづらいけれど、、、なんでしょね。。。
闇の中を突っ走ってたら、こんなとこに出ちゃった。。。
って言う感覚でしょうか。
何の期待も持たず、こわいよーとか考えるのもこわくて
ばーーーーーっと走っていたら、お月様みたいな光を見つけて、
そこに向かってとりあえず走る!!みたいな。。。
そこに広がっていたのは、木漏れ日がきれいな森の中って感じでしょうか。
でも、また、落とし穴にハマって、
わーーーーっとなりそうな気配も感じてるっていう。。。
あかん。。。超とりとめない話。。。。
と、いうわけで、この内側で蠢くものがエイリアンのように
わたしの外へ表れるにはもう少し時間が必要ですが、
今回つかんだ感覚を大切に、制作以外の日々の過ごし方も
大切に進んでいきたいです。
今、超ぐだぐだしてますけどね。
キートス。
約2週間にわたって開かれた、わたしのなかでも一番長い
展示となりました。
作品の制作終了と展覧会終了の時の、虚脱感はハンパないっす。
今日も家でぐだぐだ、、、あたらしい制作がまったくすすんでいません。
どーしよ。。。
でも、今回の展覧会はこれまでの展覧会とはひと味もふた味も違いました。
おはなし会をさせてもらったり、ポストカードを出させてもらったり、
いままでにない取り組みができました。
そしてそんな目に見える変化とともに、
目に見えない変化も感じています。
それはなんなんでしょ。。。
言葉にしづらいけれど、、、なんでしょね。。。
闇の中を突っ走ってたら、こんなとこに出ちゃった。。。
って言う感覚でしょうか。
何の期待も持たず、こわいよーとか考えるのもこわくて
ばーーーーーっと走っていたら、お月様みたいな光を見つけて、
そこに向かってとりあえず走る!!みたいな。。。
そこに広がっていたのは、木漏れ日がきれいな森の中って感じでしょうか。
でも、また、落とし穴にハマって、
わーーーーっとなりそうな気配も感じてるっていう。。。
あかん。。。超とりとめない話。。。。
と、いうわけで、この内側で蠢くものがエイリアンのように
わたしの外へ表れるにはもう少し時間が必要ですが、
今回つかんだ感覚を大切に、制作以外の日々の過ごし方も
大切に進んでいきたいです。
今、超ぐだぐだしてますけどね。
キートス。
Posted by kro at
13:16
│Comments(0)
2013年09月21日
幸せな生きかた
ねむい、むっちゃねむい。
でも、かかなくちゃと思い書く。
昨日はおはなし会がありました。
2回目の。
日程的になんとなく自分の誕生日にしてしまったワタシ。
おはなし会が終わったら、
ちょいとオーナーとお祝いちっくに過ごせたら。。。
と思っていたら、
参加されてるみなさんいはるなか、
おはなし会のど真ん中で、
お友達がサプライズをしてくれました。
チェロの演奏から始まり、お手製のバースデーケーキの登場!
お花やワインやチーズまでいただいて。。。
ひえー!!!どうなっちゃってんでしょーって感じでした。
あんまりこういう事をされ慣れていないワタシは、
「いや、ワタシそんなんしてもらえるような人とちゃいますよ!!」
と思っていました。実は。
サプライズを仕掛けるのはスキなんですが、
自分がしてもらう立場となると、
なんとなく、恐縮してしまうのですなー。
だけど、今回は友達以外もたくさんいるなかで、
ちょいと恥ずかしがりながらもサプライズをしてくれるお友達の
やさしさやその度胸にすごく感銘をうけました。
こんなんできそうでできないよねぇ。
学校で先生をしていた時、
しあわせになってほしい生徒がいました。
とても素直で、やさしくって、勉強もできて、リーダーで。
だけど、その分周りの期待も大きくって
プレッシャーに苦しんでいました。
彼と話していると私はいつも泣けてました。
ひそかに。
それはあまりにも自己評価が低いから。
ひとには、自分の事を大事にしてねって言えるのに
自分には自分の事を大事にしてねって言えない感じとか
自分を投影してみていたんだろうな。
でも、昨日の夢のような夕べから
幸せになることへの恐怖心が少し緩んだ気がします。
そして、ますます強くなったような気がします。笑。
自分の持つ強さが、たくさんの人たちとそして自分自身を
幸せにできますように。
でも、かかなくちゃと思い書く。
昨日はおはなし会がありました。
2回目の。
日程的になんとなく自分の誕生日にしてしまったワタシ。
おはなし会が終わったら、
ちょいとオーナーとお祝いちっくに過ごせたら。。。
と思っていたら、
参加されてるみなさんいはるなか、
おはなし会のど真ん中で、
お友達がサプライズをしてくれました。
チェロの演奏から始まり、お手製のバースデーケーキの登場!
お花やワインやチーズまでいただいて。。。
ひえー!!!どうなっちゃってんでしょーって感じでした。
あんまりこういう事をされ慣れていないワタシは、
「いや、ワタシそんなんしてもらえるような人とちゃいますよ!!」
と思っていました。実は。
サプライズを仕掛けるのはスキなんですが、
自分がしてもらう立場となると、
なんとなく、恐縮してしまうのですなー。
だけど、今回は友達以外もたくさんいるなかで、
ちょいと恥ずかしがりながらもサプライズをしてくれるお友達の
やさしさやその度胸にすごく感銘をうけました。
こんなんできそうでできないよねぇ。
学校で先生をしていた時、
しあわせになってほしい生徒がいました。
とても素直で、やさしくって、勉強もできて、リーダーで。
だけど、その分周りの期待も大きくって
プレッシャーに苦しんでいました。
彼と話していると私はいつも泣けてました。
ひそかに。
それはあまりにも自己評価が低いから。
ひとには、自分の事を大事にしてねって言えるのに
自分には自分の事を大事にしてねって言えない感じとか
自分を投影してみていたんだろうな。
でも、昨日の夢のような夕べから
幸せになることへの恐怖心が少し緩んだ気がします。
そして、ますます強くなったような気がします。笑。
自分の持つ強さが、たくさんの人たちとそして自分自身を
幸せにできますように。
Posted by kro at
10:56
│Comments(0)
2013年09月20日
おつきとうさぎ
昨日は中秋の名月でした。
きらきらと太陽の光を受けて輝くおつきさまは
とてもすてき。
月は見すぎるとだめ。というけれど、
昨日の月は見応えのあるガツんと力のあるおつきでした。
うさぎにゆかりのある私は、
月のなかに入ってモチがつきたくて、つきたくて。。。
うそです。。。すみません。
こんな優雅に冗談なんていってる場合ではなく、
今日は2回目のおはなし会です。
オーナーは、サーモンスプーンを仕込み、
ゆでたまごを切ったりと準備をしつつ
喫茶のお客様をさばいておられます。
その傍らで、スライドと原稿をチェックをしているワタシ。
1回目のおはなし会の2倍のお客様が来られるので、
楽しみでもあり、ドキドキでもあります。
昔の私だったら、ぜったい無理だっただろうな。。。
もしくは、できてももっとピリピリしていただろうな。
おかげさまで、教師をしていた経験で人前ではなす根性だけはついた気がします。
どうか、はったりでこなすのではなく、参加してくださった方に
わたしが大好きなフィンランドの魅力を感じていただけますように。
ただただ、それだけ。。。
モーーーイ☆
きらきらと太陽の光を受けて輝くおつきさまは
とてもすてき。
月は見すぎるとだめ。というけれど、
昨日の月は見応えのあるガツんと力のあるおつきでした。
うさぎにゆかりのある私は、
月のなかに入ってモチがつきたくて、つきたくて。。。
うそです。。。すみません。
こんな優雅に冗談なんていってる場合ではなく、
今日は2回目のおはなし会です。
オーナーは、サーモンスプーンを仕込み、
ゆでたまごを切ったりと準備をしつつ
喫茶のお客様をさばいておられます。
その傍らで、スライドと原稿をチェックをしているワタシ。
1回目のおはなし会の2倍のお客様が来られるので、
楽しみでもあり、ドキドキでもあります。
昔の私だったら、ぜったい無理だっただろうな。。。
もしくは、できてももっとピリピリしていただろうな。
おかげさまで、教師をしていた経験で人前ではなす根性だけはついた気がします。
どうか、はったりでこなすのではなく、参加してくださった方に
わたしが大好きなフィンランドの魅力を感じていただけますように。
ただただ、それだけ。。。
モーーーイ☆
Posted by kro at
16:24
│Comments(0)