この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年07月16日

ヘルシンキ3日目

もいっす

ヘルシンキに入ってから、急に食欲が増し、
帰ってから待っている健康診断が恐怖のkroです。汗。

こちらが、今回のレジデンスのお部屋。
現代的です。




ヘルシンキ3日目は、わたしのフィン語の先生と一緒に
外まわり。
真摯に話を聞いてくれる方だったので、とてもうれしかったです。
今後はどうなっていくのでしょうな。。。
よい展開になるといいのだけど。

ま、それはさておき、お仕事を終えたあとは、
おススメのカフェで一息&ミーティング。



コーヒーカフェインが全身に染み渡ります。。。
ほーーーーー。

そして、そして、
昨年も超サプライズで再会したフィン人のお友達、ラウラと再び再会!!
日本語オンリーで超盛り上がる。
今年、日本で就職を決めた、ラウラの日本語スペシャル過ぎ。。。

いつも、ふと我に返ると、フィンランドで出会う人たちとの関係の深さに考えさせられます。
それは、フィン人だけでなく、日本人も、オーストリアでお世話になった友達とも。。。
なんというか、不思議でしょうがない。

いろんなアメージングを繰り広げてくれるフィンランドに
感謝せねばなりません。。。

今日も一日ありがとう!

きーとす!!

もい。
  


Posted by kro at 03:55Comments(0)

2014年07月14日

そして、ヘルシンキ☆

もいもーーい☆

海外に出ると、とってもはつらつと若々しくなる、kroです。笑。
トップギアでブログを更新しております。
オーストリアの模様は、こちらを見てねん☆
http://pipakero.shiga-saku.net/e1060258.html

先日ヘルシンキに到着し、一日目はホテルでおっとり暮らし、
2日目、ヘルシンキのレジデンスに移動してまいりました。

昨年のレジデンスとは違う場所で、ドキドキしましたが
想像以上にいい場所で、ナイスなスウェディッシュガールが
お出迎え&ご案内をしてくれました。
このカーッペリという場所は、プライベートなアートスタジオが並ぶ、
とてもアーティスティックな場所です。
はじめてきましたが、アート臭がぷんぷんします。。。

お部屋もすごく広くて、むっちゃ制作できる感じです。
去年もここで制作したかったーーーーー!!
絶対よい!!

来年はちょっとおとなしくしておこうかと思いましたが、
ここで制作できたらいいなーとか考えてしまう自分が怖い。。。

近々、このレジデンスの本拠地であるスオメンリンナのスタジオにも
行ってこようかと思っています。

たのしみだなーーーー☆

また、画像は「フィンランドじゃんじゃん画像アップ(仮)」にてご紹介しようと思ってます。
きききっと。。。

お楽しみに!!

もいーす。
  


Posted by kro at 23:20Comments(0)

2014年07月05日

もうすぐ、フィンランド☆

みなさま、もいー。

おひさしぶりー。

先週は、久々にお友達とゴハンをして、リフレッシュできたkroです。
あーたのしかった☆

わたしをいつもサポートしてくれる人なので、
いっぱいエネルギーをいただきました。

エネルギー。吸い取ってないといいけど。。。笑。

さてさて、いよいよフィンランドが近づいて参りました!
実は今回、フィンに行く前にオーストリアにも滞在する事が決まりました。
昨年のレジデンスで出会った、beeのアーティストとそのお友達に会いにいきます。
というか、お世話になりにいく、、、という感じです。
初オーストリーです。

きっとハプスブルグ家の文化が、のーこーな国なので、
フィンとは違う文化や生活が見れると思います。

最近北欧とかカナダとか、北緯が高いとこばっかりだったので、
ちょっと南に下って、ワインと料理を楽しんできます。
あ、ちがう、
ゴシックやロマネスク文化などの
歴史的なものを楽しんできます。


もいどー。


  


Posted by kro at 13:01Comments(0)

2014年06月08日

準備はちゃくちゃくと。。。to Finland

もいっすー。

課題から解放されて、若干放心状態のKroです。
が、しかし、そんなぼやーーーーーっとした日常のなかでも、
進めておかねばならないこともありー、
いろんな人の力を借りて進めているところです。

今回のレジデンスは前とは違い、先方といろいろとやり取りがあり、
レスポンスをしたり、提出物の準備をしたり、
なんやかんやとあります。

特に今回、ちょっとイレギュラーな対応をお願いしているように思う。
なんせ、去年のレジデンスが受け入れないので、
対応してほしい。みたいなお願いの仕方だったので。笑。

前のレジデンスも7月は結構空いてて、
オーガナイザーによっては、閉めることは考えられるし、
大事な夏をフィン人は堪能したいだろうしね〜。
とはいえ、去年のオーガナイザーも、結構ホリデーとっとったけどね。

もし、レジデンスに入りたいと考えている方は、
7月は空いていれば入れる確率が高いかも。。。

日常会話と自分の制作について語れる英語は必要ですけどねぇ。
と、自分に言い聞かす。。。

でも、なんかコンセプトを英語の文章に書いてみて、覚えたらそこそこ使えるので、
事前に準備できますねー。
ポジティブ!!
ちなみにポジティブってあんまり英語でこの意味では使いません。Optimisticかな。。。

そんな訳で、じわじわと近づいてくるフィンフィン。。。

そうだ!!その前にボリューム大きそうな
デザインの仕事がやってくる気配が濃厚なのだった。。。
ちょっと気が重い。。。

どうしましょーねー。

現地でバタバタしないようになんかしなあかんねんけど、
なにしたらいいか、ちょっと思考が停止中。。。

目の前にやることバンバン現れて
きゃーーーーーっとなりながら、フィンに行くんやろな。。。

こわっ!!

。。。キートーーーーーース。汗。

もいど。

  


Posted by kro at 21:36Comments(0)

2014年05月26日

今年も!!アーティスト イン レジデンス ☆ in Finland

もいー☆

今年も、ヘルシンキのアーティストインレジデンスに
入らせてもらう事が決定しました!!


実は、昨年お世話になったオーガナイザーが変わり、
今年は7月は、レジデンスをホリデーにして閉めるそうな。。。
さすが、夏は森に逃げるフィンランド人。。。

しかし、いろいろな分野からアドバイスをもらって
思いがけず、フィンランドで一番大きなインターナショナルアートレジデンスに
入る事になりましたーーー。汗。
大丈夫かえ〜。。。

今回は、ほんとにぐおおおおおおっと、
地鳴りがするような感覚で
え?え?と、きょろきょろしているうちに飲み込まれていった感じです。

わたしの力ではない、別の力でぐいぐいひっぱられていくような。。。
って訳分かんないですよね。笑。

オーストリーからフィンから、コリアから、チャイナから大阪から
そして、入って間もないくせに図々しくご協力をお願いしてしまった、
大学の先生方や事務局の皆さんのお力添え。。。
ありがたいっす。
今年は、どんな出会いがあるのやら。

準備が大変だ。。。

でも楽しみー。
って言っておこう。。。汗。

もいどー☆
  


Posted by kro at 21:04Comments(0)