この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月31日

さて、おえかき in ラハティのせまいアパートメント

ようやく、カナダの旅行も終了して、いよいよお絵描きですicon09

アイデアもずいぶん詰まってきて、

カナダから帰ってきて、また新鮮な気持ちで、スケッチを見直せました。

それを手直ししたり、うんぬんかんぬんいじって、

また、ちょっと寝かしています。


その間に昨日は、本作の下地をぬりましたー。

6枚!


私のアパートは、

窓があかないkao08

いや、開くかもしれないけど開けられない。

押しても引いてもびくともいわないないんですねー。こまった。。。icon11

という場所なので、油絵絵の具を使うには、劣悪です。。。


昨日も油絵具を溶くための、揮発性のテレピンオイルが、おもいっきり揮発して

部屋中に充満icon15

不健康だわ。。。kao_18


でもそんなことは言ってられないので、

この下地が乾いたら本格的にお絵描きです。iconN36

Heippa!




  


Posted by kro at 16:45Comments(0)

2013年05月30日

さよならカナダ、ただいまフィンランド☆


moi!

みなさん、ご無沙汰しています☆

一昨日くらいに、フィンランドに無事帰国しました☆
フィンランドはやっぱいいね!
落ち着く!!

とはいえ、バンフもなかなか良かったです。

バンフとフィンランドは緯度が良く似ているので
自然の中で採れるものとかもにてるんですが(ベリー系、きのこなど)
まったく似ていないのが、山です!!
フィンランドには、山脈ってないとおもう。

基本ひらたい。

だけど、バンフはえっっらいことに、なってました。
4日間のうち3日間、雨と雪にやられ、ほぼ、ずーーーっと引きこもり生活
をしていましたが、帰る日に参加した、ワンデイツアーはすごかった!!

ものすごい天気に恵まれて、
今まで雲の中に隠れていた山々が、湖が、森が、動物が
うじゃうじゃ顔を見せてくれました!


ツアーは基本的に、ぜんぜん好きではないのだけど、
日本語しゃべりたい欲求が高まってきていたので、日本のツアー会社に入りました。

と、いっても、参加者はご夫婦1組と私だけ。
超アットホームじゃん!
お気楽&ほのぼのとした旅になりましたー。








壮大ですなー。

そしてランチもついていましたー。




お久しぶりのおにぎりー☆

そして、30年くらいガイドをしている方が、案内するのは2回目、そして
日本人には、知られていない、穴場スポットへ連れて行ってくれました!



ここは、ごうごうと流れる滝を、腰が引けるほど崖っぷちからのぞくという
超スリリングな場所でした。
交代で見ますが、ドキドキします。




お花も咲いてました。
これは、たしか。。。スリッパに似てるので、
スリッパ草?だったような。



雪上車で行く氷河ツアー
これは初代、雪上車。かわいい☆

最後の最後でとってもよいバンフの思いでができました。


フィンランドに到着した次の日、ヘルシンキものぞきに行く。


あー、ここがやっぱり落ち着くな。。。

moikka!






  


Posted by kro at 23:10Comments(0)

2013年05月25日

バンフは雪。。。

どうなってんでしょね。
バンフは雪です。。。

さむいわー。

明日から、バンフのツアーに参加するのに、
天候やばいんじゃないの?
ってな感じです。
あー写真も、撮れてないしー。

こんな時は、もう夏になってるっていう噂の
フィンランドの風景でもながめてみるか。。。

このからっとした感じ!!


この平たい感じ!!


天気がよかったら、バンフもすごいんですけどね!!

がんばれ、バンフ!!
寒さに負けるな、バンフ!!


自分にも言い聞かせとこ。。。

ではでは。  


Posted by kro at 05:27Comments(2)

2013年05月24日

ケベッコアな旅




サリュー。サヴァ?

ちょっと、久しぶりの更新。。。
ケベックで3日ほどB&Bで御世話になり、
とってもよい旅をしていました。

ケベックは、(とういうか、カナダ全体?)
とても複雑な歴史を持っている州でした。
イギリスとフランス軍の戦いが長く長く続き、
イギリス軍が勝利したにも関わらず、
イギリス人に雇われることを拒否する労働者のフランス人が
どんどん、イギリス人を追い出しました。

なので、フランス人が雇用者になったのも、
実はそう昔ではありません。

そして、
唯一の共用語がフランス語である州でもあります。
なので、カナダにも関わらず、英語を話せない人もたくさんいます。
なかなか興味深い町です。

と、まあ、歴史はざっとこんなもんですな。

なので、フランス文化の色も濃く、カナダで文化色がとても強い州なので、
美術館も充実!!

これ面白かったです。




イヌイットのかわいい人たち。



町並みもこんなにヨーロピアン。



B&Bのかわゆいねこちゃん☆




サリュー


  


Posted by kro at 05:54Comments(0)

2013年05月23日

ケベックでのあさごはん

日本をでて、そろそろ一ヶ月経とうとしていますが、
これだけ、すてきな朝食はなかった!!

お世話になった、B&Bでの朝食はサイコーでした☆

ちなみに。
アスパラガスとチーズのオムレツ、ワッフル、洋梨のクレープ
から選べるんですが、
最終日の今日は、洋梨のにしましたー。

フィンランドでは、自分の栄養管理を自炊なのでできるんですが、
ケベックに着くまで、それがままならず食生活が良くなかったので
今回の朝食で完全復活なかんじです。

そして、ここの住人のにゃんこー☆




癒されます。。。




  


Posted by kro at 02:36Comments(0)