この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月09日

フィンランドの蚤の市☆

ラハティは、今日もフィンランド晴れ!ものすごい日差しです!!
歩くと暑いくらいです。

今日は朝から、マーケットが開かれていた広場へ向かう。

大きな広場は、洋服とか靴とか多い。。。
わたしのイメージ、ヨーロッパの市場は、新鮮な野菜や果物が並んでる。。。って感じなんですが、

どうも違うらしい。。。

ある意味日本のフリマと似ているのかも。。。

そうそう、どでかいプレッツェルみたいなパン屋が、何件かありましたねー。
はやっているのかしら。。。
それと、白樺のかごとかの日用品も。。。

そのはじっこのほうで、家族で出している小さなお店を見つけました。
パラソル一つで、おばあちゃんと、おかあさんと、むすめっこちゃんが、パンらしきものを売っています。
保温ボックスみたいなところから、パンが出てくるんですが、よくわからないんです。

でも、結構みんな並んでいて、コレばっかり売れていくので、気になって仕方ない。。。

5ユーロを握りしめ、「サーンコ ユクシ!(一つください)」というと、
「んん?何を?何を一つ欲しいの?」と聞いてくれますが、

パンの名前が分からないワタシは、保温ボックスを指差すしかできずーー。
おばあちゃんは、にっこり笑って包んでくれました。

それがこれー。


揚げたパンの中に、うすーーーく、お肉が入ってるんです。
みんなが並ぶだけあって、おいしかった!なんか家庭の素朴な味でした。
こんなん好きーーー。

そのあと、もう少し歩いていると、ワタシの大好きな雑貨のお店エリアに到着!


掘り出し物がたくさんありそうで、目移りしまくり。。。

やさしいおばちゃんが出してるお店で見つけた、アラビアのアンティークのカップ&ソーサー&ディッシュ。
一目惚れで、買っちゃいました。。。
ASKLEって言う子らしい。男の子の名前だよってっ教えてくれました。

さっそく使う。。。


いいねー。
1975年〜1981年に作られていたものだそう。。。
同い年くらいですね。笑。

moi!



  


Posted by kro at 03:20Comments(0)