2013年06月04日
なぞの(多い。汗)ランドリー in Finland その2
さて、ランドリー。
実はまさに今!再びランドリーに御世話になっています!!
日本にいたら、洗濯機ぐらいでこんな大騒ぎにはならないんですけどねー。
言語の違いは、見慣れたものを新鮮な気持ちで眺めさせます
ランドリーには2つの機械があって、洗濯機と乾燥機に分かれています。
私の解釈では。。。

まず、洗濯機、右上から
コットンで、がんがん洗ってよい!温度95℃〜30℃!
って沸騰するやんか!
そして、手入れしやすい繊維(化繊?)で、60℃〜30℃
でいつも御世話になっている、デリケート洗い30℃
ほかにも、ジーンズとかドレープとかもあるけど、まー置いといて。
いよいよランドリーに洗濯物をいれ、ふたをして、洗剤を入れ、
あとはスイッチ!
39分後に、また来よう!
と、ルンルンでお部屋に帰りました。
とまーそこまでは、よかったんですがーーーー、
39分後、ランドリー室にいって、ランドリーから洗濯物を出そうとおもって
ドアを開けようとするけど、
開かない!!
なんで?なんで?
オープンのボタンをプッシュ!でも開かない!!
ドアをたたいてみても開かない!!
なぜだ!?
ちょうどそこにスパニッシュっぽい男の人が現れ、
どうやって開けるのー?
おーちょっとまってー、ポチポチ!ドンドン!と
私と同じ動きをすれども、開きません。
がーーーーん。。。
仕方なくもう一度まわしてみるかということになり
再度ボタンを押す。
そうすると、なんかさっきの表示ではない1時間という文字が。。。
んー?
ま、いっか。
その1時間後に再びランドリーへ、おそるおそる開けるのボタンをぽちっと押すと。。。
開くじゃん!!
なんだよ、フツーじゃん!!
さっさと、乾燥機に入れてスイッチオン!
「すぐにキャビネットに入れられる」
っていうボタンを選択しました。
キャビネットがどーーーしたんだ?って感じで、
これも、解読が難しかった。。。
あとで、もう一度調べてみると、洗濯機は予備洗い
って言うボタンがONになっていたので、
それが終わっただけでは、ドアはオープンしないと言うことだったらしい。
変な汗かいたーーー
でも、これで、ランドリーは私のテリトリーに確実に入りました!!!
いえい。
moikka!
実はまさに今!再びランドリーに御世話になっています!!
日本にいたら、洗濯機ぐらいでこんな大騒ぎにはならないんですけどねー。
言語の違いは、見慣れたものを新鮮な気持ちで眺めさせます

ランドリーには2つの機械があって、洗濯機と乾燥機に分かれています。
私の解釈では。。。
まず、洗濯機、右上から
コットンで、がんがん洗ってよい!温度95℃〜30℃!
って沸騰するやんか!
そして、手入れしやすい繊維(化繊?)で、60℃〜30℃
でいつも御世話になっている、デリケート洗い30℃
ほかにも、ジーンズとかドレープとかもあるけど、まー置いといて。
いよいよランドリーに洗濯物をいれ、ふたをして、洗剤を入れ、
あとはスイッチ!
39分後に、また来よう!
と、ルンルンでお部屋に帰りました。
とまーそこまでは、よかったんですがーーーー、
39分後、ランドリー室にいって、ランドリーから洗濯物を出そうとおもって
ドアを開けようとするけど、
開かない!!
なんで?なんで?
オープンのボタンをプッシュ!でも開かない!!
ドアをたたいてみても開かない!!
なぜだ!?
ちょうどそこにスパニッシュっぽい男の人が現れ、
どうやって開けるのー?
おーちょっとまってー、ポチポチ!ドンドン!と
私と同じ動きをすれども、開きません。
がーーーーん。。。
仕方なくもう一度まわしてみるかということになり
再度ボタンを押す。
そうすると、なんかさっきの表示ではない1時間という文字が。。。
んー?
ま、いっか。
その1時間後に再びランドリーへ、おそるおそる開けるのボタンをぽちっと押すと。。。
開くじゃん!!
なんだよ、フツーじゃん!!
さっさと、乾燥機に入れてスイッチオン!
「すぐにキャビネットに入れられる」
っていうボタンを選択しました。
キャビネットがどーーーしたんだ?って感じで、
これも、解読が難しかった。。。
あとで、もう一度調べてみると、洗濯機は予備洗い
って言うボタンがONになっていたので、
それが終わっただけでは、ドアはオープンしないと言うことだったらしい。
変な汗かいたーーー

でも、これで、ランドリーは私のテリトリーに確実に入りました!!!

いえい。
moikka!
Posted by kro at 19:20│Comments(2)
│フィンランド
この記事へのコメント
uma.です(^-^)/
僕もフィンに行った時にランドリー利用しようと思いましたが、難易度高すぎますよね、本当(^^;;
結局、理解出来ずに断念しちゃいましたが…(´Д` )''笑
今度、また使い方を教えて下さいね〜♪( ´θ
僕もフィンに行った時にランドリー利用しようと思いましたが、難易度高すぎますよね、本当(^^;;
結局、理解出来ずに断念しちゃいましたが…(´Д` )''笑
今度、また使い方を教えて下さいね〜♪( ´θ
Posted by uma. at 2013年06月09日 16:55
umatti:
なんせ、日本人は海外の水回りに弱いことは、世界中で知られていることやからね(うそ)壊したらどうしよーーーー泣
とか考えちゃうだよね。
わたしのランドリーの前で、3分以上、立ち尽くしてたもん。。。
こっからどうするか。。。笑。
でも、調べたら分かることだったからよかったよ。
今度、フィンに来たときには、制覇したいね!
なんせ、日本人は海外の水回りに弱いことは、世界中で知られていることやからね(うそ)壊したらどうしよーーーー泣
とか考えちゃうだよね。
わたしのランドリーの前で、3分以上、立ち尽くしてたもん。。。
こっからどうするか。。。笑。
でも、調べたら分かることだったからよかったよ。
今度、フィンに来たときには、制覇したいね!
Posted by kro at 2013年06月09日 17:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。