2013年06月02日
なぞの(多い。汗)ランドリー in Finland その1
みなさん、moikka!

この前、中国にすんでる日本の友達に、フィンランド語でよおっ!っていうのを
moi!(モイ)っていうんだよ!って教えたら、
モイッス!!って返信で返ってきた。
おしい!
そして、それ使いたい!
と思った Kroです。
ぜったいヘルシンキで使おう。。。
さて、
わたしがフィンランド滞在、
約一ヶ月目にして征服したランドリーのお話です。
え?じゃあ、今までどうしてたん?
はい、お部屋で洗ってました。。。
だって、すぐにカナダだしぃー
冬物ばっかだしぃー
でもいい加減、私も洗濯機使いたい!!ということで、
チャレンジする気になりました
カナダで学んだことのひとつ!
Don't Be Shy!!
を言い聞かし、レセプションへレッツゴー!
やさしいおばちゃんに、どこにあるか、どういうシステムなのかを確認して、
偵察にいく。
4階にランドリールームがあるらしく、ドキドキ。
どこだろーっと廊下を歩いていると、洗剤のいいにおいがするではないかー。
ぜったいここや!
正解!
予約制で、いっぱいカレンダーがはってあるのでルームナンバーを書き込む。
んでだなー、問題はこれ!!


なぞの単語たち。
これが分かる人は、相当なフィンランド通とお見受けします。。。
解明するのは、なかなか至難の技です。
なんてこった。
moi moi
この前、中国にすんでる日本の友達に、フィンランド語でよおっ!っていうのを
moi!(モイ)っていうんだよ!って教えたら、
モイッス!!って返信で返ってきた。
おしい!
そして、それ使いたい!

ぜったいヘルシンキで使おう。。。
さて、
わたしがフィンランド滞在、
約一ヶ月目にして征服したランドリーのお話です。
え?じゃあ、今までどうしてたん?
はい、お部屋で洗ってました。。。
だって、すぐにカナダだしぃー


でもいい加減、私も洗濯機使いたい!!ということで、
チャレンジする気になりました

カナダで学んだことのひとつ!
Don't Be Shy!!
を言い聞かし、レセプションへレッツゴー!
やさしいおばちゃんに、どこにあるか、どういうシステムなのかを確認して、
偵察にいく。
4階にランドリールームがあるらしく、ドキドキ。
どこだろーっと廊下を歩いていると、洗剤のいいにおいがするではないかー。
ぜったいここや!
正解!
予約制で、いっぱいカレンダーがはってあるのでルームナンバーを書き込む。
んでだなー、問題はこれ!!
なぞの単語たち。
これが分かる人は、相当なフィンランド通とお見受けします。。。
解明するのは、なかなか至難の技です。
なんてこった。
moi moi
Posted by kro at 20:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。