2013年06月04日
ふしぎな出会い。。。
カナダから帰ってきて、一皮むけたのか、
ラハティに戻ってきてから、
なにかと話しかけられる。
昨日は、図書館の帰りにおじいちゃんに声をかけられ、
ラハティにすんでるんだよー、どこから来たのー?
ごめんねー英語話せなくてー、と
なんか自己紹介と立ち話。
フランスだったら、完璧にナンパだと思って相手にしないけど、
フィンランドだとあんま警戒しなくなる。
おじいちゃんだしね。
話し終わってさよならーってして、目線を変えると、
すっごい不思議そうに、フィンランド人の女の子が私たちを見てました。笑。
まあね、
ヤパニライネンはあのおじいちゃんと知り合いか?
でも、話が通じてないぞ?
って感じだったし。。。
そして、今日も朝からひと歩きしに町に出ました。
引きこもろうと思うと、引きこもれるんですけど、
精神衛生上良くないので。。。
すっごく気になっていた、
ラハティにある大学のあたりをウロウロしました。

そしたら、パイパー(こんにちはー)っとちいさな声で
おっちゃんに声をかけられ、
パイパーとあいさつする。
そして、通りに気になるなー、と
思ったカフェがあって、最初は素通りしたんだけど、
もう一回帰ってきて、ちょと見てると、
ちょうど来た、おばあちゃんが、
どうしたのーって声をかけてくれて、
ここって、カフェなの?何をしているところなの?って聞くと
「コーヒー飲みながら、聖書について語る場所なのよ。一緒にいらっしゃい!」と
「おおおおおーーーー、なるほどー」
若干腰が引けてますが、
誘われるまま中へ。
いろいろ海外行ってますが、
こんなお誘いをフツーに受けることはまーーーーーずない!!
ましてや、ブッデストだし。。。
ですが、やっぱりフィンランドなので、入れちゃったんですねー。笑。
ここは、雑談方式で、教会ではないので、そーとーユルいです。
なので、フィンランドのことや、日本は暑いかとか、聖書のこと、
キリストは、知ってるの?とか、あと、sin(罪)についても話しました。
sinについて、熱弁が始まる前に、
おばちゃんが40年以上日本に住んでたフィンランド人が
いるから電話するわ!と
話をチェンジしてくれました

あー、もうちょい、フィンランド語はもちろん、
英語も話せたらなー、って思った。。。
そこにいた人はほんとに、いい人だと思いましたねー

宗教の話をがっっつりしようとしないし、ま、通じないし。笑。
夏至祭に行きたい!というと、
去年の夏至祭のkokko

見せてくれたり、通じないなと思ったら、文章にしてくれたり。。。

帰りに、ようやく自分の名前を名乗り、(ここもフィンランド人っぽい。笑。)
いっぱい祝福をしてくれはりましたー。
ありがとうございます☆
よい制作ができそうです!
また行くかは、わからないけど、良い出会いでした。
moikka!
Posted by kro at 20:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。