この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月17日

あちち

ここ最近、身辺があわただしい。

あたらしいアクションを起こすと良くある事だけど、
ちょっと急ぎ過ぎではないかい?と
ブレーキをかけてしまう。

やりたいことはやりたくて、
やりたくないことは、ほんとにやりたくないワタシ。

特に絵に関しては。

それを感覚的に本能的に一瞬で判別してしまうのだけど、
いままでの判断基準を少し見直さなくてはいけなくなってきたのかも。

そして、どこかに置いてきたものにもう一度光をあててやる時も
来たような気がする。

自分の中にある使命感みたいなものかな。

スキ・キライの枠を超えて、私が関わっていかねばならないこと。

それと同時に私自身の制作もまだまだ半ば。。。
しかもたくさんの人のご好意に頼っているので
こちらの事もおろそかにできず。。。

ちょっとまたお尻ぺんぺんな感じが来てますな。
こわいーーーー汗。





  


Posted by kro at 23:39Comments(0)

2013年09月17日

そうだそうだ

今日は、取材の日だ。
約半年前にお世話になったハピネスさんの再取材。

あれからずいぶん変わった私の世界。

インタビュアーを困らせないように、
うまくしゃべれるといいな。

  


Posted by kro at 00:02Comments(0)

2013年09月15日

おはなしかい

明日はおはなし会です。
ちょいきんちょー☆

ひとつの区切りになりそうなので、
がんばろーー。。。  


Posted by kro at 23:21Comments(0)

2013年09月11日

2日目終了☆

今日もいや、もう昨日か。。。
展覧会が無事終わりました。

展覧会会場のカフェでは、展覧会に限らず、
いつも面白い出会いや楽しい出来事に巡り会えて、
とっても幸せな場所です。

絵について話す事もとても重要ですが、
こういう時にしかお会いできない方もおられるので、
なつかしい顔に出合えると、そっちの方がうれしくなります。

オーナーは、私をお客さんに紹介するタイミングが難しい。。。
とおっしゃってくれますが、
わたしにとっては、それほど大事な事ではなく、
作者のことなど気にせず自由に観てくださるのが自然でいいな。。。と思います。

あ、もちろん、作品についての感想を語ってくださるのも
大変うれしいです。

もう私の手から離れている感が強いので、
とても冷静な態度になっちゃいますが。。。

とはいえ、今回の展覧会はなんだか特別な気がします。

ようやくホームタウンに帰ってこれたような気分です。

それは、物質的な場所のはなしではなく、ハートの方のです。

こういう経験が、わたしの絵にもとっても大きな影響を与えてくれると
思います。

こんな時、グリム童話の「 かえるの王子さま または 鉄のハインリッヒ」
の最後の一節を思い出します。

...もう一度、そしてもう一度、王子ははじける音を聞きました。
王子は、馬車がこわれたのかと思いました。
けれどもそれは、主人が魔法からすくわれて、
幸せになったので、
忠実なハインリッヒの胸からはじけとんだ
たがの音でした。


まだまだ、たがが外しきれていないけれど、
きっとわたしが自分で縛った
一つの大きな「たが」を外す事ができる展覧会となりそうです。

たのしみだな。。。

kiitos!













  


Posted by kro at 01:04Comments(0)

2013年09月09日

あるくあるく

最近、運動不足な感じと、制作からの解放で、
やたらと歩きたくなる私。

2日に一日は1時間近く歩いています。

秋の感じがフィンの夏な感じとシンクロして、
じっとしていられない感じです。

フィン人は夏が終わると凹んでいくけど、
日本は秋になるとほっとします。

まだまだすることはあるんですが、
なんだか、このおだやかな気候に
ずーーーっと漂っていたい気分です。

明日からまた展覧会がはじまります。

ステキな日になりますように。。。
  


Posted by kro at 20:17Comments(0)