2013年06月13日
滋賀からフィンランドへ荷物を送るということ
ふおめんたっ!
最近朝にブログが更新できるので、うれしい☆
なぜなら、ヘルシンキ移動に向けて、片付けをしたりしていて
目の前から、お絵描き道具がなくなったので、
夜もさっさと寝るようになったからですー。
お部屋もすっきりして
あー、健康的☆
さて、最近、朝起きたら一番にすることが、
母親とメールする、という日が続いていました。
ホームシックでは、なく〜
日本からフィンランドに荷物を送る!という
プロジェクトを実行していたからです!!
ま、全然たいしたことない!って思うんですけど、
荷物内容を英語で書いたりするのは、
母親世代にとっては、やっぱり不安で大変なことのようで、
チャット並みのやり取りをずーーーーっとしてました。
特に私の荷物は、主に画材なので専門用語が多く
布張る木みたいなやつってどういうの? → 木枠 wood flame
布はなんていうの? → キャンバス canvas
という感じで、郵便局に行っても解決しないことが
多かったのでよけいです。
で、ひとつひとつ英語で返したのですが、結局伝票の書く欄が狭くって
美術道具でまとめられたらしい。。。
なんだそれでいいんだ。。。
そして、今朝送れた連絡が来たんだけど、
郵便局の人によって、対応が違ったらしく、
帰ってきてから家に
連絡が来てて、重いけど絵の具ですか?
とか聞かれたらしい。
なんじゃそら。。。
私の予想では、揮発性の溶き油が危険物で航空機持ち込みができないので
それでかな?と思うんだけど、
細かく書く欄がなかったら、
それもわかんないしねー。
入れてないっちゅーねん!!
というわけで、
むっちゃ重ーーーい荷物が
ヘルシンキに到着します。
無事到着しますよーーーに
もいーーー☆
最近朝にブログが更新できるので、うれしい☆
なぜなら、ヘルシンキ移動に向けて、片付けをしたりしていて
目の前から、お絵描き道具がなくなったので、
夜もさっさと寝るようになったからですー。
お部屋もすっきりして
あー、健康的☆
さて、最近、朝起きたら一番にすることが、
母親とメールする、という日が続いていました。
ホームシックでは、なく〜

日本からフィンランドに荷物を送る!という
プロジェクトを実行していたからです!!
ま、全然たいしたことない!って思うんですけど、
荷物内容を英語で書いたりするのは、
母親世代にとっては、やっぱり不安で大変なことのようで、
チャット並みのやり取りをずーーーーっとしてました。
特に私の荷物は、主に画材なので専門用語が多く
布張る木みたいなやつってどういうの? → 木枠 wood flame
布はなんていうの? → キャンバス canvas
という感じで、郵便局に行っても解決しないことが
多かったのでよけいです。
で、ひとつひとつ英語で返したのですが、結局伝票の書く欄が狭くって
美術道具でまとめられたらしい。。。
なんだそれでいいんだ。。。
そして、今朝送れた連絡が来たんだけど、
郵便局の人によって、対応が違ったらしく、
帰ってきてから家に

とか聞かれたらしい。
なんじゃそら。。。
私の予想では、揮発性の溶き油が危険物で航空機持ち込みができないので
それでかな?と思うんだけど、
細かく書く欄がなかったら、
それもわかんないしねー。
入れてないっちゅーねん!!
というわけで、
むっちゃ重ーーーい荷物が
ヘルシンキに到着します。
無事到着しますよーーーに
もいーーー☆
Posted by kro at
15:31
│Comments(0)
2013年06月12日
フィンランドのセレクトショップ
ふおめんたー!


ラハティ歴史博物館。しぶい。。。
昨日はおかげさまで、銀行にも行け、郵便局に荷物も出せて、美術館にも回れた
すごく充実した一日でした!
スムーズにすすんでよかったーーー
ありがとーーーー☆
でも、今日から円高〜〜
どういうことやねん!!笑
でも、いいのです。そんなこと!
お金で済む話ですから。。。
いや、お金はないですけどね。
そうそう、昨日は結構気になるなっと思っていたけど
行けてなかったところも行ってきました。
まず、セレクトショップのお店。
ウインドウを見ていると、
かわいいものもあるけど、びみょうなものもあるから
どういう趣向の店か分からなかったんですが、
ディスプレイでかわいいのを飾っていたので
思い切って入りました。
これが、なかなかのお店です!!!
いわゆるフィニッシュデザイナーのセレクトショップで
かわいい服や雑貨が並んでまいした。
お店は持てないけれど、セレクトショップだけで扱われているマニアックな
デザイナーのものなどもあって、かわいかったですー。
それ以外にもアンティークのものや古着ぽいものまでありました。
そこのすてきなおねーちゃんと、フィンランドのファッションのことや
ラハティのこと、夏至祭のことなどを結構話しました。
ヘルシンキにもちょっとはなれた路地を歩けばあるらしいですよーーー
おしゃれでかわいいお店が!!
ぜひ、今回の滞在でがんがん歩き回りたいですな。
ラハティ歴史博物館。しぶい。。。
昨日はおかげさまで、銀行にも行け、郵便局に荷物も出せて、美術館にも回れた
すごく充実した一日でした!
スムーズにすすんでよかったーーー

ありがとーーーー☆
でも、今日から円高〜〜

どういうことやねん!!笑
でも、いいのです。そんなこと!
お金で済む話ですから。。。
いや、お金はないですけどね。
そうそう、昨日は結構気になるなっと思っていたけど
行けてなかったところも行ってきました。
まず、セレクトショップのお店。
ウインドウを見ていると、
かわいいものもあるけど、びみょうなものもあるから
どういう趣向の店か分からなかったんですが、
ディスプレイでかわいいのを飾っていたので
思い切って入りました。
これが、なかなかのお店です!!!
いわゆるフィニッシュデザイナーのセレクトショップで
かわいい服や雑貨が並んでまいした。
お店は持てないけれど、セレクトショップだけで扱われているマニアックな
デザイナーのものなどもあって、かわいかったですー。
それ以外にもアンティークのものや古着ぽいものまでありました。
そこのすてきなおねーちゃんと、フィンランドのファッションのことや
ラハティのこと、夏至祭のことなどを結構話しました。
ヘルシンキにもちょっとはなれた路地を歩けばあるらしいですよーーー

おしゃれでかわいいお店が!!
ぜひ、今回の滞在でがんがん歩き回りたいですな。
Posted by kro at
15:55
│Comments(0)
2013年06月11日
湖畔の沈まない太陽 in Lahti☆
moissu!

雨上がりの湖畔を満喫。
超きもちぃーーー☆
鴨がいます。

あれ?とおもったらわらわら出てくる小ガモたち!!

ひえーーー、どこに隠れてたんだー
母のうしろについてく小ガモ

女の子が、えさをやりに来て、また大騒ぎ。

えさに気づいたオスのかもたちが、
とおーーーーいとこからぐいぐいやってきます。

オスに囲まれる、かるがもの親子。

オスの多さにお母さんカモは、気が気ではない様子。

ぐわぐわ威嚇しながら、
えさを食べてる小ガモをチェック。
おかあさん、お疲れ!
実はこの周りには、女の子とおばあちゃん以外に
犬を連れたおばちゃんもいたんです。
最初にカルガモの親子に気づいてテンション上がっていた私の
すぐあとにこのおばちゃんがきて、
2人で
この親子をすごいねー、
このお母さんえらいわー
13匹もいるわー、
ちっちゃいのとおっきいのがいるわねっ!
なんていいながら盛り上がってました。
そして、ちょこっと立ち話をしてたら、
息子さんが合気道を長年していて、何回か日本に来ているらしく
とっても日本通。
合気道は、身体にも精神にもとってもすばらしいわっ!って力説されてました。
そして、おりこうにしている、お連れの犬はなんて言う名前なんですか?てきくと
「いぬ」って言わはるんです。笑。
よっぽど、日本がお好きなようで。。。
犬に「いぬ」って。。。笑。
おばちゃんが「いぬ!!」て呼ぶと、確かにむっちゃ反応してました。笑。
くーーーー、いぬの写真とれへんかったー。泣。
いぬは私とおばちゃんが立ち話している間、ずーーーーっとおとなしく
落ちてた木の枝をむしって遊んで待っててくれたんです。
ええこや〜。ありがとう。
フィンランドは、いよいよ夏至にむけて、
太陽が沈まない時間が長くなってきました。
その時間を楽しむ人たちで、湖畔はとってもにぎわっていました。
仕事を終わって、ランニングするひと、バイクに乗る人、
親子でお散歩する人。。。
とてもすてきな時間が流れています。
いつも行ってるカフェもゆったりとした時間を大切な人と
すごしている風景が見られました。
よろしいなぁ〜♪
ま、わたしはひとりでもむっちゃ楽しみますけどね。笑。
実は、今日は朝から、あんまり調子が出なくって、
ぼーーーっとしながら超ゆっくりモードで始まったのです。
それでも、やることはやらねば!と奮起して
ランドリーに行ったり。。。
ランドリーが終わるまで、またゆっくりしたり。。。
あーーー、postiかぁ〜、銀行かぁ〜、メールかぁ〜、と考えると
おもーーーーくなっていました。
でも、今日は外に出たい!!いや、出なあかん!!と
またまた、おしりをぺんぺんして、準備を始め、
とりあえず銀行へ。
むっちゃ混んでる。。。待つ気が起こらず明日朝一で行くことにし、
postiに行って。送る箱のサイズを調べたりしました。
んーーー、それでも、馬力がでない!!と思い、
おもいきってすぐ近くにあるタイ料理屋に入ってみると、
なんと
豆腐カレーがあるではないか!!
そして、野菜炒めも!!
これが美味しかったんですよー!!
ココナッツが効いてて☆
豆腐は厚揚げ豆腐なんですが、
大好きなのでぱくぱく、あっという間に食べちゃいました。
こっから、なんか元気がムッッチャ出てきて、
がんがん動けるようになりました。
やっぱり、しっかり食べなあきません!
野菜もしっかりとスーパーで調達できて、
湖畔で癒され、パワーアップして部屋にもどれました。
この勢いで、あしたも元気に過ごせますよーーーーーに!!
kiitos!!
moikka!
雨上がりの湖畔を満喫。
超きもちぃーーー☆
鴨がいます。
あれ?とおもったらわらわら出てくる小ガモたち!!
ひえーーー、どこに隠れてたんだー
母のうしろについてく小ガモ
女の子が、えさをやりに来て、また大騒ぎ。
えさに気づいたオスのかもたちが、
とおーーーーいとこからぐいぐいやってきます。
オスに囲まれる、かるがもの親子。
オスの多さにお母さんカモは、気が気ではない様子。
ぐわぐわ威嚇しながら、
えさを食べてる小ガモをチェック。
おかあさん、お疲れ!
実はこの周りには、女の子とおばあちゃん以外に
犬を連れたおばちゃんもいたんです。
最初にカルガモの親子に気づいてテンション上がっていた私の
すぐあとにこのおばちゃんがきて、
2人で
この親子をすごいねー、
このお母さんえらいわー
13匹もいるわー、
ちっちゃいのとおっきいのがいるわねっ!
なんていいながら盛り上がってました。
そして、ちょこっと立ち話をしてたら、
息子さんが合気道を長年していて、何回か日本に来ているらしく
とっても日本通。
合気道は、身体にも精神にもとってもすばらしいわっ!って力説されてました。
そして、おりこうにしている、お連れの犬はなんて言う名前なんですか?てきくと
「いぬ」って言わはるんです。笑。
よっぽど、日本がお好きなようで。。。
犬に「いぬ」って。。。笑。
おばちゃんが「いぬ!!」て呼ぶと、確かにむっちゃ反応してました。笑。
くーーーー、いぬの写真とれへんかったー。泣。
いぬは私とおばちゃんが立ち話している間、ずーーーーっとおとなしく
落ちてた木の枝をむしって遊んで待っててくれたんです。
ええこや〜。ありがとう。
フィンランドは、いよいよ夏至にむけて、
太陽が沈まない時間が長くなってきました。
その時間を楽しむ人たちで、湖畔はとってもにぎわっていました。
仕事を終わって、ランニングするひと、バイクに乗る人、
親子でお散歩する人。。。
とてもすてきな時間が流れています。
いつも行ってるカフェもゆったりとした時間を大切な人と
すごしている風景が見られました。
よろしいなぁ〜♪
ま、わたしはひとりでもむっちゃ楽しみますけどね。笑。
実は、今日は朝から、あんまり調子が出なくって、
ぼーーーっとしながら超ゆっくりモードで始まったのです。
それでも、やることはやらねば!と奮起して
ランドリーに行ったり。。。
ランドリーが終わるまで、またゆっくりしたり。。。
あーーー、postiかぁ〜、銀行かぁ〜、メールかぁ〜、と考えると
おもーーーーくなっていました。
でも、今日は外に出たい!!いや、出なあかん!!と
またまた、おしりをぺんぺんして、準備を始め、
とりあえず銀行へ。
むっちゃ混んでる。。。待つ気が起こらず明日朝一で行くことにし、
postiに行って。送る箱のサイズを調べたりしました。
んーーー、それでも、馬力がでない!!と思い、
おもいきってすぐ近くにあるタイ料理屋に入ってみると、
なんと
豆腐カレーがあるではないか!!

そして、野菜炒めも!!
これが美味しかったんですよー!!
ココナッツが効いてて☆
豆腐は厚揚げ豆腐なんですが、
大好きなのでぱくぱく、あっという間に食べちゃいました。
こっから、なんか元気がムッッチャ出てきて、
がんがん動けるようになりました。
やっぱり、しっかり食べなあきません!
野菜もしっかりとスーパーで調達できて、
湖畔で癒され、パワーアップして部屋にもどれました。
この勢いで、あしたも元気に過ごせますよーーーーーに!!
kiitos!!
moikka!
Posted by kro at
04:36
│Comments(0)
2013年06月10日
残すところ。。。in Lahti
paivaa!
Mita kuluu?(お元気ですか〜?)
今日も一日が終わろうとしてます。
今日は何したかな〜。
アパートメントにこもってましたね〜。
まったり、お家ですごしました。
さて、残すところラハティでの日々はあと7日!
17日のお昼には、ヘルシンキに移動です。
それまでにやらなくてはいけないこともあるなー。
それから、そう!!
美術館にも2ついかなきゃ。
え、1ヶ月以上いたのにって?
はい、なんか気が向かず。。。
自分が制作してる時って、あんまり人の作品を見たくないんですよね〜。
でも、制作の道筋が付いてきたので、
ラハティを去るまえに行けそうでうれしい☆
ラハティ、よい町やったな。。。
すごく良い町。
なんか、ずーーーーーっと溜め込んでいたものを
洗い流され、温められ、癒された毎日でした。
制作の序盤は、やっぱりしんどいし焦ることも多いけど、
ラハティやったから、なんとかここまで来れた気がする。
カナダに行ったとき、誰でも知ってる旅行の本を出版している
編集者の人と会ったんです。
その人の先輩がフィンランドを担当されているらしく、
フィンランドのページが少ない!もっとたくさんの町を取り上げてほしい!
って伝えて!!って言ったんです。
ラハティも載ってないし。
だけど、じゃあ、ラハティになにか見所はありますか?
って聞かれたら、
なにがあるって訳じゃないんです。
日本人の短い滞在期間に、
ヘルシンキから2時間かけて見に来る価値があるところって
なんだろう。。。とわたしが考え込んでしまいました。
だけど、観光名所がたくさんあったら、良い町か?
って言ったら、全然違う!
自分が心地よいと感じることを、十分に知っていないと、
自分の心の中にいる、ちいさい子供が喜ばない!
それは、海外にきて分かることもあれば、
日本で過ごしていて自分の感覚を無視しないで
向き合えてるか?ってことにもつがってくると思う。
やっぱ、日頃っす。
どこに行っても楽しいと感じない人は、
そういう人っす。
自分を発見できてないっす。
今日は、新月。
自分の振り返りには、ぴったりの日。
あと少しだけど、大事に毎日をすごそう!!
moi!!!
Mita kuluu?(お元気ですか〜?)
今日も一日が終わろうとしてます。
今日は何したかな〜。
アパートメントにこもってましたね〜。
お絵描きしたり、
アイデアを練ったり
数秘術の英語バージョンを整頓したり
インターネットをしたり
メールを打ったり
テレビをみたり
ご飯を作ったり
荷物の整理をしたり
アイデアを練ったり
数秘術の英語バージョンを整頓したり
インターネットをしたり
メールを打ったり
テレビをみたり
ご飯を作ったり
荷物の整理をしたり
まったり、お家ですごしました。
さて、残すところラハティでの日々はあと7日!
17日のお昼には、ヘルシンキに移動です。
それまでにやらなくてはいけないこともあるなー。
銀行でユーロの両替
日本へ荷物の発送準備
文書のプリントアウト
制作に関するメールの作成
お部屋の掃除とお洗濯
荷物の整頓
そして、もちろんお絵描き。
日本へ荷物の発送準備
文書のプリントアウト
制作に関するメールの作成
お部屋の掃除とお洗濯
荷物の整頓
そして、もちろんお絵描き。
それから、そう!!
美術館にも2ついかなきゃ。
え、1ヶ月以上いたのにって?
はい、なんか気が向かず。。。
自分が制作してる時って、あんまり人の作品を見たくないんですよね〜。
でも、制作の道筋が付いてきたので、
ラハティを去るまえに行けそうでうれしい☆
ラハティ、よい町やったな。。。
すごく良い町。
なんか、ずーーーーーっと溜め込んでいたものを
洗い流され、温められ、癒された毎日でした。
制作の序盤は、やっぱりしんどいし焦ることも多いけど、
ラハティやったから、なんとかここまで来れた気がする。
カナダに行ったとき、誰でも知ってる旅行の本を出版している
編集者の人と会ったんです。
その人の先輩がフィンランドを担当されているらしく、
フィンランドのページが少ない!もっとたくさんの町を取り上げてほしい!
って伝えて!!って言ったんです。
ラハティも載ってないし。
だけど、じゃあ、ラハティになにか見所はありますか?
って聞かれたら、
なにがあるって訳じゃないんです。
日本人の短い滞在期間に、
ヘルシンキから2時間かけて見に来る価値があるところって
なんだろう。。。とわたしが考え込んでしまいました。
だけど、観光名所がたくさんあったら、良い町か?
って言ったら、全然違う!
自分が心地よいと感じることを、十分に知っていないと、
自分の心の中にいる、ちいさい子供が喜ばない!
それは、海外にきて分かることもあれば、
日本で過ごしていて自分の感覚を無視しないで
向き合えてるか?ってことにもつがってくると思う。
やっぱ、日頃っす。
どこに行っても楽しいと感じない人は、
そういう人っす。
自分を発見できてないっす。
今日は、新月。
自分の振り返りには、ぴったりの日。
あと少しだけど、大事に毎日をすごそう!!
moi!!!
Posted by kro at
05:14
│Comments(0)
2013年06月09日
湖畔散策。。。その後、Sun Lahti☆
パンをやって、とりにまみれる女の子。。。

こんにちは!
最近、お絵描き中心で生活していたので、ちょっと運動不足。。。
と、いうことで、湖畔の散策をしましたーーー。

シベリウスホールの湖畔のカフェ、pianoの前を通り過ぎて
ここから、さあ、どこまで行けるかな〜〜?

ずーーーーっと湖岸道が続きます。。。

この周辺は、閑静な住宅地が並んでいます。
こんなところに住んでいたら、
毎日癒されるでしょうね〜。
いいなー。

ドンドン歩くと、あれ?
ビーチだーーー☆

びわ湖よりも確かに水質が良さそうだもね。
まだまだ歩きます。。。
まだまだ。。。
疲れてきた。。。
でも、歩きます。。。
その角まで、がんばろーーーっと
思って曲がると、大好きな木漏れ日がきれいな小道

そして、ちいさな、かわいい水辺。。。

はーーーー、40分以上歩いた甲斐がありました。。。
その後、もう一度、シベリウスホールあたりまで戻ってくると、

踊ってました!!
かわいい。
ここ2日ほど、ラハティは「SUN LAHTI」なるスポーツイベントが行われていて、
競技はもちろん、ダンスなども行われ熱い町になっています!!
今日が最終日!
フィナーレが生中継でテレビ放送されるようです!!
フィナーレのダンスのリハーサル。。。きっと。


たのしみだわ。
moikka!
こんにちは!
最近、お絵描き中心で生活していたので、ちょっと運動不足。。。
と、いうことで、湖畔の散策をしましたーーー。

シベリウスホールの湖畔のカフェ、pianoの前を通り過ぎて
ここから、さあ、どこまで行けるかな〜〜?
ずーーーーっと湖岸道が続きます。。。

この周辺は、閑静な住宅地が並んでいます。
こんなところに住んでいたら、
毎日癒されるでしょうね〜。
いいなー。
ドンドン歩くと、あれ?
ビーチだーーー☆
びわ湖よりも確かに水質が良さそうだもね。
まだまだ歩きます。。。
まだまだ。。。
疲れてきた。。。
でも、歩きます。。。
その角まで、がんばろーーーっと
思って曲がると、大好きな木漏れ日がきれいな小道

そして、ちいさな、かわいい水辺。。。
はーーーー、40分以上歩いた甲斐がありました。。。
その後、もう一度、シベリウスホールあたりまで戻ってくると、
踊ってました!!
かわいい。
ここ2日ほど、ラハティは「SUN LAHTI」なるスポーツイベントが行われていて、
競技はもちろん、ダンスなども行われ熱い町になっています!!
今日が最終日!
フィナーレが生中継でテレビ放送されるようです!!
フィナーレのダンスのリハーサル。。。きっと。
たのしみだわ。
moikka!
Posted by kro at
16:57
│Comments(2)