この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月23日

悩み多き。。。おえかき in ヘルシンキ

くらーーーい、タイトルからはいりましたが、
大丈夫でしょうか?汗。

体調はすこぶる元気でございます!!

ですが、うーーーーーん制作がーーーー。
今日はあんまり良くなかったかな。。。

無駄足が多すぎる感じ。
ちっさい画面だとよけいに、ちまちまして、いーーーーっとなりますな。

でも、画面の大きさを理由に描けないというレベルではなくーーー、
練りが甘いんかなーとか考えちゃいます。。。

初めて描くモチーフも多いので、
びびっとるんでしょう。。。

いかんぞーいかんぞーー。

来月は、お客さんもいっぱい来るぞー!!

一緒に遊びたかったら、制作がんばれーーー!

そう、まだヘルシンキ堪能できてないんです。
7月に入る前に、もうちょっといろいろ見ておきたいなー。

いやっ!その前にもうちょい描いとかないと!!

もいっか!
  


Posted by kro at 21:57Comments(0)

2013年06月22日

おえかき、おえかき。。。

今日は、結構、おえかき進んだなり。。。face01






。。。ここまで書いて、おえかきをはじめる。

神頼みの願掛けです。笑。



日によって気分も変わるし、まだ油彩の描き方が定まっていない感じで
揺れまーーーーすkao08
なので、がびーーーん。。。kao_3で終わっちゃうこともあり、
ほっとして終わるもありkao_10

なかなか難しいのです。はい。

でも、これだけ時間があるというのは、すごいことですな。
ずっとおえかきしたかったら、ずーーーーーーーっとできるっていう。

でも、おえかきってそういう風にするもんでもないしな。

3時間くらい描いて、外の空気を吸いに行きましたー。


今日の出来は、まあまあかなー。

昨日描いたのを、一回消しちゃったので
一からでしたがkao_10
まーーーまーーーーってことでicon23

あさってか明々後日に、オーナーがくるので、その時に金づちを借りて
のこりのキャンバスをはります。
あと6枚!?

多いな。。。
張るのは簡単やけど、描くのがな。。。

でも、やらねば!!

エスキースを今日はがんばって取り組もう!

えいやー!




もいっか!






  


Posted by kro at 23:19Comments(0)

2013年06月22日

夏至祭イブ

もいもーーーい




みなさん台風は大丈夫でしたか?

こちらは昨日夏至祭イブということで、クリスマスイブ並みに店は閉まり
とっととサマーコテージに逃げ込むという、
フィンランド人にとってとっても大切な一日でした。

私はというと、じつはハメーンリンナにホテルも予約して、kokkoという
キャンプファイヤーみたいなのを見に行く予定をしていましたが、
友達に誘われて、ヘルシンキで過ごすこととなりました!

サマーコテージがなく、ヘルシンキに残る人たちの多くは、
外国人。。。
なわけで、私たちはパブリックサウナに行って、
そのあと海辺でピクニックということになりました。



ハカニエミにあるそのパブリックサウナは、とてもおされです。
そしてレセプションには、日本人の女の子が働いてました!
なんって、すてき☆笑。

サウナに入った後、海へ入るのが通常のルールですが、
わたしは浜風にあたって、クールダウン。
きもちいのだ、これが。
これを何度か繰り返し、身体の芯まであっためます。
サイコーーーー!
フィンランドは、バスタブがないから、こういうのがあると
ほんとありがたい!!

そのあと、ピクニックをそのサウナの敷地でやって、みんなでゆっくり話します。


先日呼ばれた、バースデイパーティーの人たちも合流して
たのしいたのしい、初☆夏至イブを過ごせました。

さて、今日こそは、お絵描きですな。
ちょうど雨だし、がんばれそう!







  


Posted by kro at 17:00Comments(0)

2013年06月20日

ハチとヒトが共存するって。。。

昨日の展覧会は、とてもよかったです。









とっても現代的な感じのよいものです。
科学とか、生態とか、いろんな方面からアプローチがある作品でした。

そして、なにより、フィンランドの自然にとけ込み、
ピースフルな気持ちにさせてくれるところが
いいですねー。地球に優しい感じです。

4時に来てね!
って言われていたので、その時間にいくと、
クロージングだったみたいで、
パーティーが、作品のある原っぱで催されました。


アメリカ人、

インド人、

中国人、

アイルランド人、

フィンランド人


などなど、国籍も多様です。

中国人の女の子はとってもいい人でした!

いっぱいしゃべりましたね〜。
頭もすごく良い子だと思います。
表情が似てるからか、アジア人同士ってほんと楽だな〜って感じました。
すぐオープンマインドしちゃいます。
博士課程を修了するみたいです。本日。笑。




そう考えると、日本のアートは、まだどぎつい面のが強いのかな〜。
アーーーートーーーー!!!的な。

ギャラリーという場所があり、そこで展示される。。。
わざわざそこに足を運んでもらう。。。
アーティストなんすよー。みたいな。

知らない間に、アートと親しむっていうのが、
これからもっともっと強くなる路線かもな。

それも、ナチュラル志向で。

レジデンスいる人たち、
みんなきっとベジタリアンです!わぉ!!

とはいえ、わたしはお絵描きするという、
とっても古いタイプの表現形式なので
自分の路線をキープしつつ、制作をせねばなりませんな。

意外とこれ、プレッシャーなんです!

やっぱ、見る人からすると、古いなーとか、目新しさがないんですよね。ぱっと見。
その時代の流れと戦いながら、
やりたいことを突き進めなければいけないので
難しいんすっ!

それでも、やってこれてるのは、モチーフがカエルだからでしょう。。。

インパクト大!説明不要!!笑。

彼女たちにも、えー!カエルなのー!?と言われ、
ちょっとでも興味を引くことができるので、
ケロちゃんには
感謝せねばなりません。。。

姉はちなみに書道をしています。
こういう路線のほうが、海外ではうけますねー。
そこに、あたらしい何かをもってくれば。
西洋人大好きですからね〜
書は、不動の地位ですから!!

いいなー、姉。。。

ま、そんなこと言ってないで、刺激をもらって
お絵描きがんばります!

moikka!

  


Posted by kro at 02:20Comments(0)

2013年06月19日

アーティスト イン レジデンス の開始だよ☆ in ヘルシンキ

パイバー!
お元気ですか?

わたしは昨日ヘルシンキに移動し、
制作が始まりました!


アトリエっちっくに☆ 


やすっぽい、シートがポイントです。笑。



実は昨日、ラハティを去る前に、ちょっと上の方たちからメッセージとかないかな〜と
思ってカードを引いてみました。

そしたら、カードの一枚に

「憤慨することがあるかも」kao_23

って出たんです。

えー、まじか?kao_18

と思っていたら、カンピに到着早々、
タクシー乗り場が分からず、
いっぱい荷物をもってウロウロしなくてはいけなくなり、
イライラしてました。
何回か来ているのに、分からない自分にもイライラしてました。

イライラしてる時の風景って、ほんとに色がなくなって見える!

あんなに大好きなヘルシンキが、
全然魅力的に見えなくて、びっくりしました。

ラハティに帰りてーーよーーーkao_18

とずーーーっと思ってました。



それでも、なんとかタクシー乗り場をみつけて、よーやく目的地へ。

初めてお会いした、オーナーのsatuさんは、
むっちゃいい人でほんとありがたかったー。

そして、レジデンスでいっしょになった、
フィン人とオーストリア人のアーティストも
とってもいい人で、
私のあちゃーな英語にも
しっかり、耳を傾けてくれます。。。


スーパーに一緒に行ってくれたり、ご飯とフルーツをお裾分けしてくれたり
いろいろ御世話になっちゃいました。
でも、わたしの予想では、彼女たちより年上な気がする。。。kao08

おかげさまで、日付が変わる頃には、
また大好きなヘルシンキに変わっていました。

ほんっと人の心って、現金よね〜。
状況ですぐに気持ちが揺れ動きます。。。
もうちょっと強くなりたいなicon09


今日は夕方から、彼女たちのエキシビジョンをエスポーまで見に行ってきます。
インスタレーション的なものみたい!
どんなんかなー。

moikka---




  


Posted by kro at 04:54Comments(2)