2013年12月14日

水を得たさかなさん

知り合いの先生が、先生業から離れていたけれど、
7年振りに教壇に立たはりました。

その様子をビデオでみたのだけど、
ぴちぴちと水のはねる音が聞こえそうなくらい、
ものっすごく楽しそうな空気が伝わってきて、
こっちがにんまりしました。

先生業はしんどいことや無茶難題を突きつけられることも
多いけど、でもやっぱりたのしいわー!!
って幸せそうに話しておらえました。

学校に入って教えることはもうないかもしれないけれど、
やっぱりあの時間は特別で
いまのわたしの考え方や感じ方に
大きな影響をあたえてくれています。

毎日戦ってましたけどね。

思い出すと胸が痛い事もありますが、
でも、先生たちや子供たちにもたくさん
癒やしてもらっていたのでしょう。。。

この滅多にできないかけがえのない経験を無駄にしないように
自分のやるべき事をちゃんとしようっと。

もいーーーー☆









同じカテゴリー(アート)の記事画像
ぐるぐるヘルシンキとその周辺1
ヘルシンキ3日目
オーストリアの出来事、じゃんじゃんアップ!!その2
相思相愛という奇跡。
でれでれ。
ゔぃゔぃな日々
同じカテゴリー(アート)の記事
 ぐるぐるヘルシンキとその周辺1 (2014-07-19 04:56)
 ヘルシンキ3日目 (2014-07-16 03:55)
 そして、ヘルシンキ☆ (2014-07-14 23:20)
 オーストリアの出来事、じゃんじゃんアップ!!その2 (2014-07-14 23:08)
 準備はちゃくちゃくと。。。to Finland (2014-06-08 21:36)
 がっつがつ (2014-05-31 15:53)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。