2012年01月30日

ぴかぴかと磨く

シルバーの教室に(おじいちゃんとかではなく。。。)通い始めて、はや3ヶ月。。。
こういう工芸的なものを作ると、性格とかむっちゃでます。
絵画の世界は、意外と荒くても受け入れてもらいやすいのですが、
工芸はやっぱり丁寧なお仕事が必要となります。

そんなユルめなkao06世界から来た私は、成形や磨きをかける作業のツメがちょいと甘い。。。気がする。
どこまで「ぴかぴかicon12」にしたら良いのか、悩んでしまう。
なので、先生に「これでどうですか~?」と聞く時、ドキドキする。
だいたいは、「はい。大丈夫ですOK
ていってもらえるんだけど、たまに「ここ。。。」とチェックが入りますicon11

デザインを考えるのは、スイスイできるんだけどな。

良いものを作るのって、一手間がだいじですなー。
ちなみに写真は、実際の葉っぱの葉脈を転写した作品です

ぴかぴかと磨く




磨きの粘りがポイント


同じカテゴリー(シルバー)の記事
 いよいよ (2012-04-22 21:13)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。