この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月11日

はぴねす。

昨年から、いろいろと御世話になっているハピネスのももえさん。

面白い視点から、センス良く地域の情報を、
定期的にフリーペーパーで発信してはります。

わたしがフィンランドに滞在していた時に感じた事や
展覧会でのことを記事にまとめてくれはりました。

実は以前に一度、前の職場の話をおもしろがってくださって、
職場まで来てくれて
インタビューをしていただいた事があります。
それが表紙の写真の時です。。。

仕事と制作の両立のむずかしさと
教える事の楽しさとしんどさの板挟みになっていた頃に
インタビューをしていただいたこともあり、
わたしの悩み多き、いろんな面をご存知の方です。

ぴりぴりと、とんがってましたなー。

普段何となく感じている事や
複雑に絡み合っていて
自分でも、もうどうとらえていいか分からなくなっていることを
実際、言葉にして発することのむずかしさ。。。

だけど、彼女の持つ包容力や、ものづくりに携わるもの同士の共感が
緊張感をゆるめてくれはったように思います。

あ、でも、紙面では、毒が抜けたフィランンド話が中心なので、
さわやかに仕上がってます!ご心配なくっ。笑。



ももえさんのもつ、包容力やさしさがたくさんつまっている
すてきなフリーペーパー。

こんなん、ほんとに人が好きでなければできないことだと思います。

だってほんと、紙面ではみえない、いや、みせない
時間や手間がいっぱいかかてるもん。

そんな彼女に、
「インタビューの勉強ってしたことあるの?」って
前に聞いてみた事があります。

インタビュアーとして、何を一番に考えているの?

よいインタビュアーってどんな人?

よいインタビューをするために、どういう事を日頃から心がけているの?

話さない人とかどうするの?


あんたは、めんせつかんかー!?
って言われそうですが。。。

わたしに興味を持たれるとしつこいので大変です。。。
ごめーーーーっんicon10
そんな質問攻めにも、じっくり考えてていねいに答えてくれはる彼女。

インタビュアーとしても、
ライターとしても
デザイナーとしても
とても信頼できる彼女。

もし機会があったら、
ももえさんにぜひいろいろと聞いてみてください。

彼女の仕事の難しさや深さがよくわかるのでないでしょうか。

もしひょいとはぴねすに出会う事がありましたら、
ぜひぜひ、お手に取ってご覧になってくださいませねー。

ちょっとはずかしいけどー。

きとーーーす。




  


Posted by kro at 14:00Comments(0)

2013年12月07日

ふぃんふぃんの大切な日。

もいー☆




昨日は、フィンランドの大切な日。
フィンランドの独立記念日でしたー。
そんな訳で、お友達が開いているフィンランドの会に
参加させてもらいましたー。


ちょっと早くつくと。。。




会場準備の真っ最中。
一生懸命おもてなしの準備をしてはりました。。。
あせあせicon10



attaさんも参加♪
こーひーで花を添えてはりました。
異例の飲み放題。。。太っ腹♪笑。

たまった疲れが吹っ飛ぶおいしさでした☆
ありがとさんですicon12icon14


そして、わたしがフィンランドに行く前に、語学の勉強で御世話になった
カッテリーナ先生が来られてましたーkao05
フィン語のクイズをしたりー、
フィンランドの国歌も歌ったり。




懐かしい気分にどっぷり。嬉。

そして、フィンランド語をすっかり忘れている事にびっくり。汗。

あ、でも、クイズには、

かいきんもこみーーーーーん!
とひとつ答える事ができましたー☆

「ぜひともー」
みたいな意味ですがどう聞いたって、
ゆるキャラの名前にしか思えない単語。。。kao06

そんなフィンが好き。笑。


もいっかーーーー。






  


Posted by kro at 21:35Comments(0)

2013年12月01日

ぽよーーーん。

ようやく、ポストカードも納品できて、
ひとつの目標をクリアできた昨今☆

今日は、お楽しみでぃでしたーーー☆


まず、お友達のイベントカフェへ。

行く道中から、ポカポカ陽気に、
完全に日なたのネコと化すのわたす。。。
思考がのろい。。。

ぼけーーー。




空気のいい天井の高い建物。




デリシオスなけーきとこーひー。



わたしはあんまり、食べ物の写真をアップしないのですが、
お手間入りのレアなけーきなので、のせちゃおーー。

そして、今日はめずらしくみんなのタイミングが合って、
久しぶりにゆっくりと女子会ができましたー。

りらっくす。



気分良く次の場所へ。

次もお知り合いが関わっているイベントへー。
よみがえりのレシピという、
山形県の在来野菜の映画をみに。。。

その前に、また食べる。。。笑。
とはいえ、写真なしー。とりわすれー。
良くやるパターン。。。汗
でも、地場の野菜にこだわった、
身体にやさしいごはんで、おいしかったです。


会場はすごい人。






蔵のなかで鑑賞。



映画を見終わった後、口のなかが完全にイタリアンになっておなかぺこぺこ。。。
どうにもこうにも、イタリアンを食べないと気が済まなくなり、
場所移動。。。
また、食べる。。。。苦笑。

アワビ茸のフリッターがおいしかったですなー。
野菜となんちゃらのバターソース?のパスタもおいしかったっす。
ワインといっしょにねん☆

今日は食の中にどっぷりとハマった一日でしたー。

でも、いわゆる雑誌に載ってる、
今流行の〜みたいなグルメみたいな感じではなく、
丁寧でやさしくて癒やされるものにたくさん出合えた、
食の一日でした。


こういうのが、やっぱりすき。

よかった、よかった。

もいっすーーーー☆


















  


Posted by kro at 22:26Comments(0)