この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年11月11日

水星逆行終了☆

水星逆行が終わりを告げましたねー。

みなさん、おつかれさまでしたー。

わたしは、大したことでもないのに
ずーーーーっと手をつけられずにいた作業が
ようやくできて、ちょっと安心しとります。

ここから、リセット、リスタートな感じですねー。

この逆行中、私はいままでの水星逆行時期とはまるで違う
過ごし方ができました。

まず、

仕事をしていない状況。

制作ばっかりしている状況。

どこかに所属することがない状況。


そんな状況で、意外といい振り返りができたのが
自分のこれまでの生活とか生い立ちとか(おおげさか。。。)、
結構基本的な所かも。

自分の持つ考え方のクセとか、
負の部分に陥りやすい今までのタイミングや状況など、
結構冷静に見つめる事ができたような気がします。

仕事をしていると、水星逆行の影響が
仕事の人間関係の中で生まれるので、
身近なトラブルばかりに目が行きがちですが、
今みたいなゆったりしているところで起こる水星逆行は、
ものごころついた頃の記憶から
過去と向き合うことを求められているような気がします。

でかいスパンで揺り戻しが来るような。。。

なので、制作ひとつにしても、
取り組む姿勢や考え方、
当たり前にこなしていた事を、
壊してみたり疑ってみたり。

制作にのめり込んでいる時に必要な、
一歩引いた自分の目線とか
そういうことの確認がじっくり、
でも、それほどネガティブに思い詰めずにできたように思います。



あと、『プロ意識』ということが、
なんだか私のキーワードな気が今回しました。

絵ではごはんが食べれないけど、
プロ意識を持たなくてはいけない
この矛盾との折り合い。笑。


恩師が昔言うてはったのを思い出しました。

Kroくんねー、
絵でごはんが食べられる食べられないのはなしじゃないんですよー。
そんなん、自分も含めてほとんどのえかきができてないんですから。
どんな気持ちで制作するかなんですよ。

絵なんて、一番たちが悪い。

自分の思っている事を、他人に見せて、
なんか感じてくださいって
押し付けてるんですから。
そんな自分勝手なことありませんよ。


だから、絵とはそういうもんや、というのを
良く理解して描かないとね。
たかが一本の線でも。


んーーー、深い。。。

好きに描いていいってことなんだと思うんです。
逆説的にいつも言わはる人なので。

でも、
見る側と見せる側が
どんなバランスでどんな風に共存するか。。。


むずかしい。

でも、好きだったら、
そのさじ加減も諦めずにできそうな気がします。



がーんばーるもい。








  


Posted by kro at 18:35Comments(0)