この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年08月13日

ペルセウス流星群とか

ヘイヘイ。

夜中の天体観測はたのしいですな。
昨日は。。。というか今朝は流れ星をじゃんじゃん見て
なんだかぼんやりしております。

画像はいつも通りないけれど、
てか、撮れないけど。。。
これは、肉眼でみたほうがときめきます。

尾が長いこもいれば、しゅっと一瞬で消えてしまうこもいて、

黄色いこもいれば、みどりがかったこもいて、

たかが星だけど、これまた個性があって、
だてに、何百、何千、何万光年も宇宙で漂ってないな
と思いました。

絵を描く以外でわたしが得意なことに、
占星術があります。実は。

いや、絵を描くより得意かも。。。

小学校の低学年くらいから占星術にはまってました。
ませ過ぎ。。。

ホロスコープもちょいと読めます。

数秘術も占星術と関わりがあるので、これまた好き。



そんなわけで、お空の星を無視できないのだな。


月を見すぎると、気持ちが揺れますが、
星はなんだかティンクルティンクルしていて、
幸せな気持ちになります。

フィンランドで、もっと見れば良かったなー。

今度行ったときは、星を観測しようっとーーー。

へいっぱ☆

  


Posted by kro at 08:40Comments(0)