2014年10月05日
9月。。。いやもう10月。
ご無沙汰ですね。
もいっすん。
9月はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
びっくり。。。
そんな訳で(?)楽しかった出来事いくつかまとめてご報告w
8月(汗)グルマンへ行ってきましたっ。
岐阜までパンを食べに、、、いや、お友達にお会いしに☆


中庭が海外の田舎のカフェみたいでええ感じでした。
天気のいい平日休みに、もう一回行ってみたい。
わたくしのお誕生日会〜☆
ありがたいー。
地元で大好きなイタリアンで。
まーいつも通り楽しい人たちに、お祝いしていただけることに感謝ですな。


チーズとワインとシェフお手製のケーキでお祝いしていただきましたー。
ワインは今、キンキンに冷やされて毎晩登場しております。
うましーーーー。
あとセプテンバーの会。
今年はハイアットリージェンシー京都で。


もう、毎年の恒例行事で一年で一回した人数揃わないのに、
朝から晩までしゃべり倒しました。
病み上がりだったのに。。。。
翌日、症状悪化。笑。
わたしがサプライズを仕掛けて、ホテルからお祝いのケーキをいただきましたー。
これまた、ボリュームたっぷり☆
しあわせ♡
さて、10月。
また、レポートシーズンに突入です。
今回は6レポートくらい挑戦せねば。。。
ボリュームたっぷり。汗。
。。。学ぶことはたのしいね。泣。
のりきってこーーーー。
もいどん。
もいっすん。
9月はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
びっくり。。。
そんな訳で(?)楽しかった出来事いくつかまとめてご報告w
8月(汗)グルマンへ行ってきましたっ。
岐阜までパンを食べに、、、いや、お友達にお会いしに☆


中庭が海外の田舎のカフェみたいでええ感じでした。
天気のいい平日休みに、もう一回行ってみたい。
わたくしのお誕生日会〜☆
ありがたいー。
地元で大好きなイタリアンで。
まーいつも通り楽しい人たちに、お祝いしていただけることに感謝ですな。


チーズとワインとシェフお手製のケーキでお祝いしていただきましたー。
ワインは今、キンキンに冷やされて毎晩登場しております。
うましーーーー。
あとセプテンバーの会。
今年はハイアットリージェンシー京都で。


もう、毎年の恒例行事で一年で一回した人数揃わないのに、
朝から晩までしゃべり倒しました。
病み上がりだったのに。。。。
翌日、症状悪化。笑。
わたしがサプライズを仕掛けて、ホテルからお祝いのケーキをいただきましたー。
これまた、ボリュームたっぷり☆
しあわせ♡
さて、10月。
また、レポートシーズンに突入です。
今回は6レポートくらい挑戦せねば。。。
ボリュームたっぷり。汗。
。。。学ぶことはたのしいね。泣。
のりきってこーーーー。
もいどん。
2014年09月07日
わーい、わーーーーーーーい☆
もいっすん☆
みなさんお元気ですか?
わたしは、そうだな。。。元気のような気がする!!!
だけど、先日の健康診断で悪玉コレステロール値がまた上がってしまって、
せっせと、ローズヒップ&ハイビスカス&アップルのハーブティー
をがぶ飲みしてます。
これが効くんですよ!!ほんとに。
スウェーデンで実証済みです。
実は以前も、引っかかったことがあって、飲み続けたら、数値が正常に下がっていました。
うれしそうに言っちゃうと、ウィーンで買ったBIOのハーブティーです。
だもんで、ドイツ語で書かれているので実際何が入っているか、
細かいところはよくわかっていません。笑。
でも、味はそんな感じのヤツでしたっ!
きっと、肝臓が弱いんですよね〜。ストレスとかお酒が続くときっとすぐ上がってしまう人なんでしょうな。。。
気をつけよう。。。
さてさて、最近のワタシは、9月1日〆のレポート終了からの、
9月8日〆のレポートを先ほど書き終えて、
よーーーーーーーやく、
よーーーーーーーーーやく
今年2回目の大波を越えたところでございます☆
わーーーい☆
あーーー、長かった。。。
でも、だんだんコツが分かってきたかも。。。
左脳がうまく使えるようになってきたのかな☆
9月中はちょっとだけオフが作れそうなので、
いろいろ楽しみたいと思います☆
うしししし。。。
もいっす☆
みなさんお元気ですか?
わたしは、そうだな。。。元気のような気がする!!!
だけど、先日の健康診断で悪玉コレステロール値がまた上がってしまって、
せっせと、ローズヒップ&ハイビスカス&アップルのハーブティー
をがぶ飲みしてます。
これが効くんですよ!!ほんとに。
スウェーデンで実証済みです。
実は以前も、引っかかったことがあって、飲み続けたら、数値が正常に下がっていました。
うれしそうに言っちゃうと、ウィーンで買ったBIOのハーブティーです。
だもんで、ドイツ語で書かれているので実際何が入っているか、
細かいところはよくわかっていません。笑。
でも、味はそんな感じのヤツでしたっ!
きっと、肝臓が弱いんですよね〜。ストレスとかお酒が続くときっとすぐ上がってしまう人なんでしょうな。。。
気をつけよう。。。
さてさて、最近のワタシは、9月1日〆のレポート終了からの、
9月8日〆のレポートを先ほど書き終えて、
よーーーーーーーやく、
よーーーーーーーーーやく
今年2回目の大波を越えたところでございます☆
わーーーい☆
あーーー、長かった。。。
でも、だんだんコツが分かってきたかも。。。
左脳がうまく使えるようになってきたのかな☆
9月中はちょっとだけオフが作れそうなので、
いろいろ楽しみたいと思います☆
うしししし。。。
もいっす☆
2014年09月01日
ちょっと一息☆
もいーっす。
8月中旬からレポートに追い立てまくられていたkroです。
昨日4つのレポートを終え、提出もしっかりできて
ちょっとほっこりしています。
でも、書いてる最中はほんとに提出できるのか?
っていうくらいギリギリだったので、毎日びくびくしてました。
仕事終わってから勉強するとすぐ眠たくなるので、
ちょっと仮眠をとってから夜中の2時から5時半くらいまで
書いてみたり。。。
でも、ありがたいことにfbつながりのお友達や
大学の同級生(笑)にかなり励ましてもらって、眠気で白目をむくこともなく
やりとげられました。
ひとりでやってるとめげることも、
共有できるものがあるとやれるもんだなーと感じました。
とはいえー、今週末までに仕上げなくてはいけないレポートがあり、
それの準備をせねばならないので、片足突っ込んでますが、
やりきっちゃうぞーーーー☆
そうそう、わたしの大好きなカフェちゃんが、産休でお休みにはいられました。
ゆっくり休んで準備できるといいなー。
天使の顔を拝みたい♡
と、まー、とりとめのないブログとなりましたが、
わたしは元気だということです☆
もいっすーーーー☆
8月中旬からレポートに追い立てまくられていたkroです。
昨日4つのレポートを終え、提出もしっかりできて
ちょっとほっこりしています。
でも、書いてる最中はほんとに提出できるのか?
っていうくらいギリギリだったので、毎日びくびくしてました。
仕事終わってから勉強するとすぐ眠たくなるので、
ちょっと仮眠をとってから夜中の2時から5時半くらいまで
書いてみたり。。。
でも、ありがたいことにfbつながりのお友達や
大学の同級生(笑)にかなり励ましてもらって、眠気で白目をむくこともなく
やりとげられました。
ひとりでやってるとめげることも、
共有できるものがあるとやれるもんだなーと感じました。
とはいえー、今週末までに仕上げなくてはいけないレポートがあり、
それの準備をせねばならないので、片足突っ込んでますが、
やりきっちゃうぞーーーー☆
そうそう、わたしの大好きなカフェちゃんが、産休でお休みにはいられました。
ゆっくり休んで準備できるといいなー。
天使の顔を拝みたい♡
と、まー、とりとめのないブログとなりましたが、
わたしは元気だということです☆
もいっすーーーー☆
2014年08月20日
フィンランドの達人。。。
もいっす☆
またまた、間が空いてしまいました。。。
暑いですが、なんとか元気です。はい。
さて、今日はワタシのまわりにいるフィンランドの達人たちについて。
ふしぎなもので、フィンランドを愛していると、
フィンランドを愛している人を引き寄せてしまいます。
そして、フィンランドを愛する人たちにとって、
「世間は狭いね〜」というのが合い言葉のようになっている気もします。
それくらい、フィンランドを通じてなにかしらつながっているということでしょうか。
まずひとり目は、言わずと知れた地元のカフェのオッタさん。
いつもワタシの制作やプライベートでもサポートしてくれる人。
彼女がフィンランドのよさを惜しみ無く教えてくれたおかげで、
遠い夢のように思っていたフィンランドがぐぐっと身近になり、
そして虜にしてくれました。
もうひとりは、わたしの通訳であり翻訳家でもあるあやこさん。
フィン語の先生でもあります。
今年は、フィンランドでご一緒しました。
ワタシの力ではにっちもさっちもいかないフィン語の分野を
サポートしていただいています。
フィン人の特徴をつかんだいろんなアドバイスやビジネスのおはなしなど
あやこ先生がいなかったら夢で終わらせていたことばかりでしょう。。。
でも、もっとワタシも英語とフィン語を勉強せねば。。。
そして、昨年ワタシがフィンランドに長期滞在していた時に
出会った今井先生。
ラハティに滞在していてまわりに誰ひとり知り合いがいない時
大学生の研修旅行でデスコンに参加するためにラハティに来られました。
ラハティって別に観光名所とかもないので、はっきりいって日本人はマニアしかきません。笑。
でも、だいすきな町ですけどねん☆
京都の大学の先生で、なんだかとても身近に感じてテンション上がったのを覚えています。
帰国してからも、ワタシの展覧会に足をはこんでいただいたり、
FBでつながって情報のやりとりをしてきました。
そして、つい先日、先生夫妻と1年振りにお会いし、
研修旅行の画像を解説付きで見せていただいたり
お好み焼きを食べながらフィンランドで何ができるか?何を目的に滞在すればおもしろいか?
など、超ワタシが好きな感じの話で盛り上がりました。
さすが、フィンに11回も訪れて、フィンランドの大学生と交流されておられるだけあります。
たのすぃーーーー☆
フィンの話をするとなんでこうもワクワクするんでしょうか。。。
が、しかし、その前にレポートも片付けねば。。。
かなり、やばい。。。汗。
またまた、間が空いてしまいました。。。
暑いですが、なんとか元気です。はい。
さて、今日はワタシのまわりにいるフィンランドの達人たちについて。
ふしぎなもので、フィンランドを愛していると、
フィンランドを愛している人を引き寄せてしまいます。
そして、フィンランドを愛する人たちにとって、
「世間は狭いね〜」というのが合い言葉のようになっている気もします。
それくらい、フィンランドを通じてなにかしらつながっているということでしょうか。
まずひとり目は、言わずと知れた地元のカフェのオッタさん。
いつもワタシの制作やプライベートでもサポートしてくれる人。
彼女がフィンランドのよさを惜しみ無く教えてくれたおかげで、
遠い夢のように思っていたフィンランドがぐぐっと身近になり、
そして虜にしてくれました。
もうひとりは、わたしの通訳であり翻訳家でもあるあやこさん。
フィン語の先生でもあります。
今年は、フィンランドでご一緒しました。
ワタシの力ではにっちもさっちもいかないフィン語の分野を
サポートしていただいています。
フィン人の特徴をつかんだいろんなアドバイスやビジネスのおはなしなど
あやこ先生がいなかったら夢で終わらせていたことばかりでしょう。。。
でも、もっとワタシも英語とフィン語を勉強せねば。。。
そして、昨年ワタシがフィンランドに長期滞在していた時に
出会った今井先生。
ラハティに滞在していてまわりに誰ひとり知り合いがいない時
大学生の研修旅行でデスコンに参加するためにラハティに来られました。
ラハティって別に観光名所とかもないので、はっきりいって日本人はマニアしかきません。笑。
でも、だいすきな町ですけどねん☆
京都の大学の先生で、なんだかとても身近に感じてテンション上がったのを覚えています。
帰国してからも、ワタシの展覧会に足をはこんでいただいたり、
FBでつながって情報のやりとりをしてきました。
そして、つい先日、先生夫妻と1年振りにお会いし、
研修旅行の画像を解説付きで見せていただいたり
お好み焼きを食べながらフィンランドで何ができるか?何を目的に滞在すればおもしろいか?
など、超ワタシが好きな感じの話で盛り上がりました。
さすが、フィンに11回も訪れて、フィンランドの大学生と交流されておられるだけあります。
たのすぃーーーー☆
フィンの話をするとなんでこうもワクワクするんでしょうか。。。
が、しかし、その前にレポートも片付けねば。。。
かなり、やばい。。。汗。
2014年08月13日
フィンランドのような夕げ
もいもいーーー。
お久しぶりです。
帰国してから、仕事がらみのイベントやレポートの締め切り日と戦っておりました。。。
ブログの更新ひさしぶり。。。
でも、こないだ、ブログを書こうと思わせてくれるような
ステキなパーティーがあったのでご紹介☆
ちょうど今頃。
昨年フィンランドに3ヶ月滞在し、
ちょうど日本に帰ってきて日本の暑さにノックアウトされていました。
いろんな経験をフィンランドでさせていただいて
とっても充実した日々を送り、かつたくさんのお友達も
フィンランドに遊びに来てくれました。
そんなフィンランドつながりのお友達とパーティーナイト!
海外のパーティーでは、それぞれが料理を持ち寄ったり、
一緒に料理を作って楽しむのが主流で、気軽にパーティーを催します。
ずっと、そんなパーティーをしたい!したい!!と言い続けて
1年後にようやく叶った大切なお友達との楽しい夕食会。
とはいえーーー、わたしはフィンランドで仕入れたチーズとオリープペースとなどを
持ち込んだだけで、料理は、イタリアンがお得意なヤツが腕を振るってくれました。
こういうことってホントありがたい!!!


女子たちは、大喜びで「しあわせーーーー☆」を連発。
大好きなお友達とおいしい料理、そしてステキな場所が揃う奇跡を、
すごくすごく実感した夜となりました。
エネルギーもたっぷり補給し、
こころも身体も満たされましたっ!!
これからレポート4つ提出が待っていたり、仕事もあるので
何かと追い込まれる月末を迎えそうですが、なんとか乗り切れるように
がんばります☆
もいっかーーー☆
お久しぶりです。
帰国してから、仕事がらみのイベントやレポートの締め切り日と戦っておりました。。。
ブログの更新ひさしぶり。。。
でも、こないだ、ブログを書こうと思わせてくれるような
ステキなパーティーがあったのでご紹介☆
ちょうど今頃。
昨年フィンランドに3ヶ月滞在し、
ちょうど日本に帰ってきて日本の暑さにノックアウトされていました。
いろんな経験をフィンランドでさせていただいて
とっても充実した日々を送り、かつたくさんのお友達も
フィンランドに遊びに来てくれました。
そんなフィンランドつながりのお友達とパーティーナイト!
海外のパーティーでは、それぞれが料理を持ち寄ったり、
一緒に料理を作って楽しむのが主流で、気軽にパーティーを催します。
ずっと、そんなパーティーをしたい!したい!!と言い続けて
1年後にようやく叶った大切なお友達との楽しい夕食会。
とはいえーーー、わたしはフィンランドで仕入れたチーズとオリープペースとなどを
持ち込んだだけで、料理は、イタリアンがお得意なヤツが腕を振るってくれました。
こういうことってホントありがたい!!!


女子たちは、大喜びで「しあわせーーーー☆」を連発。
大好きなお友達とおいしい料理、そしてステキな場所が揃う奇跡を、
すごくすごく実感した夜となりました。
エネルギーもたっぷり補給し、
こころも身体も満たされましたっ!!
これからレポート4つ提出が待っていたり、仕事もあるので
何かと追い込まれる月末を迎えそうですが、なんとか乗り切れるように
がんばります☆
もいっかーーー☆