霧の晴れ間。。。
自分のすべきこと。。。
は、よくわかっているのです。
さて、制作もほぼ完了して、もろもろの雑務と乾かすのみ。
展覧会がはじまったら、また別の制作に入ります。
エンドレスだわ。。。
人の目に触れたら、もう私の手元にはないのと同じなので、
わたしとその絵との付き合いは、完了です。
この前、ぽっいっと投げ出したやつと向き合わねば。。。
でも、たくさんのアイデアとディティールも見えてきたので、
ちょっと楽しみになってきました!!
今回の制作は、またぜんぜん違うタイプの作品なので、
これこそ独りよがりでは、だめなんです。。。
なので、すごくびびります。
ここから超独り言。。。
自分の表現の殻を破るために何が必要で、何を削ぎ落していくか。。。
ちいさな具体物から、空気を形にしていく。。。
シンクロを感じて、うわっつらな表現で逃げない。
当たり前の感覚をリフレッシュ。
見る人を意識する。
。。。などなど、自分のなかでキーワードが巡ります。
わたしの作品はどちらかというと、静かで、控えめな感じ、どっちかというと
物足りなさを感じます。
いや。。。違うな。。。
「どうしたいねん!?」
と、絵が分かる人には聞かれるタイプだと思います。
わたしはそれが好きなんですけどね。
どっち付かずな感じが。。。
でも、もしかするともったいない事をしているのかもしれません。
なわけで、今回はこのどっち付かずな感じから、距離を置かねばなりません。
うやむやにしてはいけないのです。
もやもやーっと霧の中でのまどろみから、
もうちょっと前に出て行かなくてはいけないんだろうな。
わたしにまた新境地が見えてきたらいいな。
おす
関連記事